にゅーすdeまんが2015

2015/11/01

トリック・オア・トリート

NYでハロウィーンかぼちゃ展示会、骸骨や汽車などユニークな作品

ニューヨークで毎年開催されるハロウィーンのかぼちゃ細工展示会、「グレート・ジャック・オー・ランタン・ブレイズ」では、様々なかぼちゃが人々の目を楽しませている。

骸骨を摸したものから、くりぬいたかぼちゃで作られた巨大なウェディングケーキ、汽車など今年も7000点を超える作品が並べられている。

ロイター15/10/27

引用元のページにかぼちゃ細工の写真がたくさん載っていますが、とても幻想的で素敵です。ごらんあれ。

さて、久し振りのにゅーすdeまんがです。

さっぱり描くひまなくなっているので、どうにかしようと考えた結果、時事ネタに絡めてカラーの練習すれば一石二鳥とひらめいたのです。

というわけで、奈緒子先生にがんばってもらいました!

151029

おねだりしている相手は誰かな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/04/07

エイプリルフール

世界各地でいたずら続出、エープリルフールで「フォース」観測も

エープリルフールの4月1日、スーパーマーケットで上段の棚から商品を取るためのトランポリンが出現したり、欧州合同原子核研究機関(CERN)が未知のエネルギー「フォース」の存在を確認したと発表するなど、世界各地でいたずらなジョークが相次いだ。

ドイツの大手銀行コメルツ銀行は、ギリシャのバルファキス財務相が、ピタゴラスの定理を使用する欧州連合(EU)諸国に対し、使用料を課すことを提案したとし、同国債務問題の解決に取り組んだ。

また独フランクフルター・アルゲマイネ紙は、欧州中央銀行(ECB)が「ユーロ・サンセット」という眺めの良いレストランをオープンすると報道。貧しい南欧諸国向けに低価格でサービスを提供すると伝えた。

このほか、ロンドンの地下鉄駅などで配布されている無料紙メトロが、英小売り大手テスコの店舗でトランポリンを使って一番上の棚から商品を取る女性の姿を掲載した。

ロイター15/4/2

そういえば、特に何のうそもつかずに一日終わった。

April_fools_day

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015/04/06

あれは夜霧かスモッグか

北京の大気汚染、「赤警報」だとナンバー別で車両運転規制

北京市の環境保護当局は30日、深刻な大気汚染が予想される場合の交通規制を導入する。深刻な汚染が3日間続くと予想される場合の「赤の警報」が発令されると、自動車のナンバープレートを奇数と偶数に分けて1日おきに車の運転を禁止する規制が実施される。

「赤の警報」および、赤より1つ下のレベルである「オレンジの警報」が発令された際は、建設車両を含む重量車両の通行が全面規制される。

北京は世界で最も大気汚染が深刻な都市の1つで、肺がんの発症率が上昇している。

ロイター15/3/31

中国は汚職が蔓延しすぎていて、日本の技術協力で環境技術を導入しても、それを動かすより官僚に賄賂を払う方がコストが安いと機械を止めちゃうんだそうな。

公共心が薄く自己犠牲ができない民族性なので、こうして下々の者は規制しても、自分たちは身を正す事ができないから、どうせなかなか効果が出ないんだろうなあと、他人事として眺めていると。

米西海岸の汚染大気、一部はアジアから流入=研究

米カリフォルニア州にアジアなどからの汚染大気が流れ込み、長引く干ばつと高温で汚染が悪化しているとの研究結果を、カリフォルニア大学のチームが31日発表した。

研究を行った同大デービス校の大気学者イアン、ファルーナ氏によると、州中部サンホアキンバレーの農業地帯では汚染大気に含まれるオゾンの約10%がアジアなど他の地域から流入している。人体に例えると、サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ地域が「太平洋からの空気を吸い込む」口の役割を果たしているという。

デービス校は記者発表で「アジアなど海外からのスモッグは、全米で最も汚染大気が集まるサンホアキンバレーに向かっている」と説明。この地域は温暖で乾燥した気候のため空気が滞留しやすく、昨冬は連邦政府が設けた浄化基準を達成できなかった。

ファルーン氏は規制当局に対し、大気汚染対策の立案に当たっては地域外の汚染源にも目を向けるよう呼びかけた。

ロイター15/4/1

地球はつながっているので、流れてくるのです。日本でも西日本を中心に環境基準超えたりしてるから、健康被害が心配です。

ACLで中国に行くと、スタジアムがかすんで見えたりするけど、あれは夜霧かスモッグか。

山東戦ではどうでしょうね。

Air_pollution

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/02/21

ペンギンと甘味

ペンギン、塩味と酸味だけ?=他の味覚喪失か、遺伝子解析

南極に生息するコウテイペンギンやアデリーペンギンは、5種類の基本的な味覚のうち、甘味と苦味、うま味が分からない可能性が高いと、米ミシガン大などの研究チームが18日までに米科学誌カレント・バイオロジー電子版に発表した。

舌で味覚センサーの役割を果たす受容体たんぱく質の遺伝子を調べた結果、機能を喪失したと推定した。残る味覚は塩味と酸味だけとなる。

これまでの全遺伝情報(ゲノム)解読で、多くの鳥類が甘味の受容体遺伝子を失ったと考えられている。ペンギンの祖先は恐竜絶滅後の6000万年前ごろに出現し、その後コウテイとアデリーの種が分かれた約2300万年前までに、苦味やうま味の受容体遺伝子も働かなくなったとみられる。

時事ドットコム15/2/18

塩味と酸味だけじゃ、食事が寂しいような気がする。

Penguin3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/02/17

帽子好きのフクロウ

「帽子好き」のフクロウにご注意、オレゴン州で被害相次ぐ

米オレゴン州当局は、州都セーラムのジョギング愛好家らに対して、「帽子好き」のフクロウに注意するよう、呼び掛けている。セーラムではここ1カ月ほど間に、少なくとも4人が被害にあっている、という。

重傷を負った人はいないもようだ。被害者の1人であるブラッド・ヒリアードさん(36)は、ロイターに対して「フクロウがいきなり降下してきて、僕の頭から帽子を奪ったんだ」とその時の模様を語った。

野鳥保護に取り組むオーデュボン協会によると、「犯人」はアメリカフクロウと見られ、悪さをしているのは今までのところ1羽という。

ヒリアードさんは、帽子を探しに何度か現場を訪れたが、帽子は見つかっていない。「きっと営巣に使われたのだろう」とあきらめ顔だ。

ロイター15/2/6

カラスの光り物は聞いた事があるけれど。

Owl

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2015/01/25

トラ食べた

「トラ食べた」中国人実業家に13年の禁固刑

新華社によると、中国の富裕な実業家の男が絶滅が危惧されているトラの肉を食べ、血液でワインを作ったとして13年の禁固刑を受けた。

男は2013年、広東省を3度訪れてトラを入手。自宅地域に移送した。共犯者とともに、3頭のトラが電気ショックなどで殺されるところを目撃しているという。

一部の中国人はトラの肉に健康増進と催淫効果があると信じており、国が豊かになるにつれ、近年トラ製品の取引が増加している。 

ロイター15/1/5

Delicious

これは地元でも言われているジョーク。

| | コメント (0) | トラックバック (0)