今週の漫画感想 照準を定める
めっちゃ蒸し暑い月曜日。冷房を効かせた部屋で漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 29号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。 #魔男のイチ 情を情のまま描くことができるのが漫画のいいところ。
センターカラー #あかね噺 思い違いがあると見せておいて、それがまだ正解ではなかった。いったいどうなるのか。
#逃げ上手の若君 史実の隙間をうまく使うことが、こういうお話の肝だと思うんだけど、隙間どころか世界に広げた。横軸に並べてこう来たか。
お次はジャンプ+。 #マリッジトキシン 第130話。悲しいけれど、二番煎じの方がコスパがいいんだよね。
#株式会社マジルミエ 第157話。もしかしてといろいろ組み合わせを考えていたけど、全然関係なかったw
#ふつうの軽音部 第70話。伝わることによって関係が改善されるのかと思ったら、むしろ対立燃え上がってた。たまき先輩はどっちに入れたのかな。
というジャンプ29号とジャンプ+の感想でしたー。今週ずっと暑いんだよな。仕事行きたくないなー。25/6/16
暑さの続く木曜日。冷房効かせて漫画読む。 #週刊少年サンデー と #週刊少年マガジン 29号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはサンデー。表紙&巻頭カラー #百瀬アキラの初恋破綻中。 本当に呪詛みたいだけど、読んでみるとすごく褒めているw
#尾守つみきと奇日常。 透明人間だからこそ、その表情に想像が膨らむ。
#龍と苺 SFテーマが膨らんですごいことになっているのと、将棋の展開も山場になっているのが並行しているんだけど、この大騒動の中、まったく微動だにしないで将棋に集中しているのも怪物。
お次はマガジン。 #シャングリラ・フロンティア 伏線がどんどん張られていく。先の事っぽいけど、わくわくするなあ。
#盤上のオリオン 見守る後ろ姿、いい演出。
#カッコウの許嫁 受験生の敵二人w
さらにマガポケ。 #ハナバス 苔石花江のバスケ論 軍曹だったw これでどういう変化があるのか、楽しみ。
というサンデーとマガジン29号、そしてマガポケの感想でしたー。さて早出しないと。25/6/19
『ふつうの軽音部』。さて、演奏が終わって、先輩たちの投票発表となったのですが。
その前に、ハトノの決意が。「私はお前が、私よりギターうまいのが許せない」。
何かが伝わったという表現をしていたので、いい方に転がるのかと思っていたら、違った。むしろ燃え上がってた。
どんどん因縁深まるなあ。
無記名投票だったはずの先輩たちの投票が、講評付きになっています。これでさらに燃料投下しそうな予感。どうなるのか、楽しみです。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 思っていたより(2025.07.13)
- 今週の漫画感想 誰が見ても明らか(2025.07.04)
- メダリスト 13(2025.07.10)
- 舞妓さんちのまかないさん 30(2025.07.03)
- 今週の漫画感想 本選(2025.06.27)
コメント