偵察京都vsFC東京と京都戦展望
ヴェルディ戦は快勝。幸先よく後半戦に突入しました。それをつないでいきたい京都戦です。まずは偵察。
第18節はヴェルディ戦の偵察の時に見ていました。ということで再掲。
2025J1第18節、ヴェルディ1-0京都。
前半からバチバチの激しい潰し合いで、強度の高い展開が続きます。
その中で67分、京都にアクシデント。京都の平戸選手が、ヴェルディの森田選手に遅れて飛び込んで、右足首を踏んづけてしまい赤紙一発退場。京都は10人になってしまいます。
さらに京都の受難は続きます。交代で投入したラファエル・エリアス選手。この試合が怪我明けでした。しかし左膝を痛めてしまって、88分に途中投入途中交代となってしまいます。
そして試合が決したのはアディショナルタイム94分。ヴェルディの右CK。競ったこぼれを拾った新井選手が、ものすごいミドルシュートを決めました。
アディショナルタイムの決勝点で、ヴェルディが激しい熱戦を制しました。
第19節、京都 3-0 FC東京。
中盤でのプレッシング合戦で試合はスタート。
先制したのは京都です。32分。右サイドからスローイン。福田選手がロングスローと見せかけ一つ後ろへ。リターンをもらってクロスを入れると、ファーで鈴木選手がシュート。しかしこれはジャストミートせず、FC東京CB森重選手がクリアします。これを京都の川崎選手がダイレクトシュートで決めました。
後半に入り53分。FC東京の俵積田選手のスルーパスに遠藤選手が抜け出してクロス。ファーで小泉君がシュート。京都GK太田選手が足を出してブロック。これをFC東京の遠藤選手が押し込みますが、VARが介入し、遠藤選手の戻りオフサイドで得点取り消し、同点ならず。
すると70分、京都が追加点。FC東京CB土居選手に京都の松田選手がプレスをかけ、ボールを奪うとクロス。一度引っかかって戻ってきますが、もう一度クロスを入れると、長沢選手が落として武田選手がダイレクトシュートで決めました。
さらに75分にダメ押し。京都CB鈴木選手のクリアボールを長沢選手が頭で落とすと、川崎選手が斜め前方スペースへパス。そこに走り込んだ奥川選手がダイレクトシュートを決めました。
第20節はACLの関係で京都は先に消化しており、先週はお休み。
これを踏まえて京都戦の展望です。今季前半の対戦では京都のプレッシングの前にビルドアップが機能せず大苦戦しました。最近成長著しいチームがここを克服しているかどうかがポイントだと思います。
守備では。
京都のエースストライカー、ラファエル・エリアス選手が怪我から復帰した第18節でもう一度怪我してしまい、この試合に出られるかどうかは微妙。しかし代わりにCFに入ったベテランの長沢選手が渋く働いています。192cmの長身を活かしたヘディング、そして丁寧なポストプレーで基点となっています。しっかり潰したい。
前からガンガンとプレスに行ってショートカウンターを狙う京都。サイドアタッカーが元気です。偵察の試合で得点を上げ、チーム得点王のラファエル・エリアス選手に次ぐ今季6得点目を挙げた奥川選手を筆頭に、先発の平賀選手、交代で出た松田選手も切れていました。どの選手が出ても要注意。
さらにやはり怪我で休んでいた原選手が、天皇杯で戻ってきています。サイズがあってロングボールのターゲットとなるだけでなく、機動力があり幅広く動きます。
そしてポルトガルのCDナシオナルに移籍していた山田楓喜選手が、レンタル終了で戻ってきています。京都は前節試合がなかったので、練習時間はしっかり取れている。もしかして出てくるかも。サイドからの仕掛けだけでなく高精度のFKを持っているので注意が必要。
攻撃では。
まず一番のポイントは、ビルドアップで上回れるかではないかと思います。今節も古賀君の1CBに、原田さんと三丸さんのSBという3バックになるのでしょうか。そこにボランチに山田君と中川君が先発であれば、立ち位置をグルグルと変えながらつなぐだけでなく、自分でボールを運べる。うまく剥がしていってほしいです。がんばって!
前からのプレスを剥がした後の狙いどころとしては、京都の中盤は1アンカーなので、その両脇。シャドーの選手がそこをうまく使えるか。小泉さんは前節の得点で今期4点目。J1での自己新となったんですけれども、2列目の選手だったらもっとどんどん取っちゃっていいんですよ。よろしくお願いします!
細谷君の調子が上がってきていますけれども、シャドーの位置で先発とかはないんだろうか。プレスを剥がした時に裏に飛び出す受け手としても期待大です。ドカンと決めちゃってください!
苦手なタイプを克服しよう!!
がんばって!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 日本vs香港 みんな活躍!!!!(2025.07.09)
- vsFC東京 代表前勝利!!!!(2025.07.06)
- 偵察FC東京vsM・横浜FCとFC東京戦展望(2025.07.05)
- なでしこvsスペイン ポゼッションサッカーの肝(2025.06.30)
コメント