« vsV 3連勝!!!! | トップページ | 寝坊 »

2025/06/17

暑い

今日は暑かったですね。仕事に行く途中で雑用すまそうと歩き回っていたら、くらくらしましたよ。身体が暑さに慣れていない。

天気予報を見ると、今週はずっと最高気温30°C超えの真夏日です。一歩間違うと猛暑日もありそうです。温暖化進んでるなあ。

温暖化と言えばこんな記事を見ました。

「EVしか乗れなくなる?」気候変動のフェイクが拡散 いま何が NHK NEWS WEB 25/6/14

温暖化に関して、SNSを中心にフェイクニュースが飛び交っているという記事なのですが。

この中の特にここ。アメリカの人気インフルエンサー、マーク・モラノ氏へのインタビュー。

「気候に影響を与える要因は何百もある。地軸の傾き、水蒸気、メタン、雲、火山、太陽、海洋循環などだ。二酸化炭素だけが気候を左右するという考えは科学的な検証に耐えない。例えば西暦0年ごろと比べればいまは同じかむしろ涼しいかもしれない」

そこはですね、かもしれないじゃないんですよ。すでにちゃんと研究があるんですよ。

過去6600万年の地球の気候の変遷が初めてまとめられる 松岡由希子 Newsweek日本版 20/9/17

研究チームは、深海海盆から採取した堆積物コアを用い、海底堆積物中の微小プランクトン「有孔虫」の殻にある酸素同位体から過去の気温や氷床体積を分析。さらに、堆積物に記録された気候変動と地球の公転軌道の周期的変化とをマッチングさせ、天文現象を用いて日付をつけた6600万年分の気候の変遷をまとめた。

この他にも、サンゴや巨木の年輪とか、氷床をボーリングして気泡の中に閉じ込められた過去の大気成分を調べるとか、科学者はいろいろ研究した結果として、気候変動の危険性を訴えているのです。こんなの検索すればすぐに出てくるんですよ。それを無視している陰謀論者のどこを信じろと言うのだ。

ちなみに上の研究では、約5600万年前の「始新世」初期には、極地に氷床はなく、地球の平均気温は現在よりも9〜14度高かったのですが、温暖化対策無策の場合、西暦2300年ぐらいにはそのレベルになるかもと警告していますね。

10℃も上がったら、マジで死んじゃう(+_+)

|

« vsV 3連勝!!!! | トップページ | 寝坊 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« vsV 3連勝!!!! | トップページ | 寝坊 »