« お疲れが | トップページ | 原稿進める »

2025/06/14

今週の漫画感想 君に語りかける

いろいろもやもやな木曜日。とりあえず漫画読む。遅れちゃった今週分の漫画感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。#魔男のイチ 逆転できそうになったらまた逆転。どうなるのかな。

#あかね噺 うまく行くのかと思いきや。芸事は厳しい。

#逃げ上手の若君 戦の中でではなく、こういうところでドラマが起きるのが面白い。いい煽り。

お次はジャンプ+。 #2.5次元の誘惑 第188話。今まで積み重ねてきたからこその盛り上がり。燃える。

#ふつうの軽音部 第69話。ハトノで何度もやってきた表現を、ここで使うとは。

#SPY×FAMILY 第117話。「孤独」に振るルビ一つで、こんなに印象が変わるw

そしてサンデー。 #龍と苺 ここで勝負の行方と共にSF的テーマもクローズアップ。すごい。

#尾守つみきと奇日常。 シンクロやばい。いい演出。

#百瀬アキラの初恋破綻中。 まためっちゃ濃い人出てきた。しかし、これだけしっかりやって21点はかわいそうで胸が痛む。

さらにマガジン。 #シャングリラ・フロンティア 何か色々仕掛けていそうな回。楽しみ。

#カッコウの許嫁 天職かあ……。おっさんには耳の痛い言葉だねえ……。

#盤上のオリオン コメディタッチのあとで意表を突く持ち上げ方。そしてそこからまたオチをつける。でもそれが伏線になるような気もして、奥の深い構成。

という今週分の漫画感想でしたー。漫画やアニメは世の不条理に対する癒し。25/6/12

『ふつうの軽音部』。バンド勝負を鷹見が仕掛けてきた時、ここまで伏線で張ってあった家庭事情とかが関係しているんだろうなあという予想はつきました。音楽やってたお兄ちゃんとお父さんが衝突したんだろうなあということも。

しかし、実際に描かれてみると、思っていたより重い。

お兄ちゃんが好きで、その音楽もかっこいいと思っているのに、それがうまく伝わらず、どんどんすれ違っていく様子。小学生の鷹見君には辛すぎる。

そしてそこを描いておいて、何で執拗にハトノに絡むのかを理解させて、さあ、コメントした演出です。今までハトノが演奏している時、それを聞いていた人に何か伝わったということを表していた演出。それが、ここで使われました。

さあ、鷹見の演奏で何か感じたハトノ。これがどうお話に関わってくるのか。注目です。

ふつうの軽音部 7

|

« お疲れが | トップページ | 原稿進める »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« お疲れが | トップページ | 原稿進める »