« 今週の漫画感想 在りし日々を想う | トップページ | vs町田 大敗 »

2025/05/17

偵察町田vs京都・清水と町田戦展望

さて連戦となっておりますJリーグ。しかしそれを跳ねのけて、連勝を続けたいところです。まずは偵察。

2025J1第15節、町田1-2京都。

24分、京都にアクシデント。原選手が肉離れを起こしたのか座り込んでしまい、奥川選手と交代します。原選手は京都でロングボールのターゲットとしてめっちゃ働いているので、これはけっこうピンチ。

しかしアクシデントは町田にも起きました。35分。左アウトサイドに入っていた中山君が、福田選手との競り合いの時にジャンピングヒップアタックを側頭部に食らった形になって、脳震盪を起こして交代です。

さてそんな波乱含みの試合で先制したのは町田です。39分。左サイドのスローインを林選手がロングスロー。低い弾道でゴール前まで飛んでいきます。これを岡村選手がすらし、ファーで望月選手が押し込みました。

後半に入り73分、京都が同点に追いつきます。右サイドでつないでいって、福田選手がペナルティエリアに入ったところで縦パス。ゴールラインぎりぎりで奥川選手がクロスを上げると、マークを外してフリーになっていた平賀選手がヘディングシュートを決めました。

試合終盤は町田の構成が続いていたのですが、アディショナルタイムの95分。京都が決勝点をあげます。ヘディングでボールが行き交う場面、町田CB岡村選手の胸コントロールが大きくなったところ、京都の奥川選手がつつき、平賀選手がつないで、須貝選手がカットインからシュート。これを岡村選手がスライディングでブロック。京都の川崎選手が拾ってパスを出しますが、これも町田CB昌子選手がカット。しかしこのこぼれを京都の福田選手がダイレクトのミドルシュートで決めました。

執念の攻防を京都が制して京都の劇的逆転勝ちです。

第16節、清水2-2町田。

先制点をあげたのは町田です。21分。縦パスがオ・セフン選手に入り、左のナ・サンホ選手へ。ペナルティエリア内左側からクロスを上げると、一つ遅らせてフリーで走り込んできた西村選手が、ゴール隅へ狙いすましたスタンディングヘッドでゴール。

後半に入り66分、清水が追いつきます。清水のクロスを町田がクリア。これを町田CBドレシェヴィッチ選手が足元でコントロールせずに流して前を向こうとしたところ、背後から清水の乾選手がボール奪取。これにドレシェヴィッチ選手が足を出して引っ掛けてしまいPK。北川選手が決めました。

しかしいきなり直後の67分。どれぐらいいきなりだったかと言うと、DAZNの中継はまだPKリプレイ中でした。昌子選手が対角のロングボール、望月選手が競り勝ちボールはペナルティエリア内へ。ミッチェル・デューク選手がヘディングで外へはたいて西村選手がクロス。ファーで林選手がヘディングシュートを決めました。

しかし84分、清水が再び追いつきます。左サイドからカピシャーバ選手のアーリークロス。ニアに走り込んだドウグラス・タンキ選手が、ワンバウンドした難しいボールにうまく合わせてヘディングでゴールです。

試合はこのまま終了。町田は二度追いつかれて逃げ切りに失敗しました。

これを踏まえて町田戦の展望です。町田は堅守速攻、ウチはポゼッションと、対照的なチームなので、試合は多分噛み合うと思います。どちらが己のサッカーを貫けるか。特にウチが中2日でコンディション的に不利なので、そこでどれだけがんばれるかどうか。

守備では。

長いボールを使って前線に送り込む町田。そのターゲットはまずオ・セフン選手です。ここの空中戦で負けたくない。また、右アウトサイドに入る望月選手も192cmの長身で、もう一つのターゲットになります。ここもしっかり潰したい。さらにセカンドボールをしっかり拾いたいので周りの選手もしっかり反応して。

得点源として今一番怖そうだなと思うのは、西村選手です。今季マリノスから移籍。パンチのあるシュートを持ち、シュート意識はとても高く、足の振りも速いので、いきなりドカンと飛んできます。ゴールに飛び込んでいく動きもさすがです。しっかり捕まえたい。

さらにもう一つ注意したいのが、町田のロングスロー戦術。僕自身はロングスローに対して忌避感がなく、要するにセットプレーみたいなもんでしょと思って見ているのですが、ただ一つ注文をつけるとすればロングスローの質。山なりでようやくゴールエリアに届く程度のスローでは、あまり脅威ではないと思うのです。ところが町田のロングスローを投げる林選手は、低い弾道でゴール正面まで投げられます。これはもうすでにFKです。ターゲットは岡村選手の場合が多く、とても危険。しっかり捕まえたい。

攻撃では。

中2日なので疲労を考えて先発をごそっと変えてくるのではないかという予想があるのですが、ただシーズンの初めの頃と違って全体の底上げがなされており、それでもちゃんと回るような気がします。三丸さんを左CBにして、左2枚刃にするのかな。こっちサイドを押し込めるととてもいいので、がんばって!

注目しているのは手塚君です。熊坂君と山田君のボランチコンビは、前節2人合わせて走行距離が26kmを超えるという走りっぷりだったので、休ませるんじゃないかなと思うのですが、普通に白井&手塚のコンビで行くのか、それとも手塚君を一列上げて使うのか。マリノス戦の感想に書いたように、僕は手塚君のシャドーに可能性を感じているので、そこにも注目。

そしてポイントになるのは細谷君ではないかと思います。先発を変えるとしたら木下&細谷の2トップが考えられるんですけれども、現在町田は3バックをしいているので、2トップだときれいにはまってしまう可能性があります。そこで細谷君がちょいと引いたシャドーのポジションを取ったりすると、混乱を招けるのではないか。そこからズバッと走り込んでいって、得点をあげてほしいなと思います。がんばって!

とにかく連勝街道を続けたい!!

勝ちましょう!!

|

« 今週の漫画感想 在りし日々を想う | トップページ | vs町田 大敗 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想 在りし日々を想う | トップページ | vs町田 大敗 »