« J2観戦記 鵜木君その1 まず先発でスタート | トップページ | J3観戦記 ワッド君その1 最初のチャンスはものにできず »

2025/05/04

J2観戦記 鵜木君その2 壁に当たる

J2観戦記、鵜木君の第2回です。前回に書きました通り、開幕から勝ちなしで結果が出ていないいわきは、当然いろいろメンバーをいじってきます。勝ちなしは結局、5連敗を含めて9戦連続となり、鵜木君も苦しい状況に追い込まれました。

まず第6節で先発を外れてベンチスタート。しかも出番がありませんでした。

次の試合はルヴァン杯で出番あり。2025ルヴァン杯1回戦、大宮 3-3 PK 7-6 いわき。

鵜木君は先発、右アウトサイドに入ります。

16分、いわきが先制点。石渡選手がシュートを決めました。

23分。大宮のサイドチェンジに寄せていき、ボールを奪った鵜木君。そのまま右サイドをドリブルで持ち上がりクロス。久永選手のヘディングシュートは外れました。惜しい。

34分。カードトラブルが発生。大宮の村上選手といわきの加藤大晟選手が抜け出して競り合いとなり、村上選手が引っ張って倒して一発赤紙退場。大宮は10人となります。そのFKは鵜木君が蹴り、壁に当たりました。

しかし40分、大宮はオリオラ・サンデー選手がヘディングシュートを決めて同点。

49分。鵜木君がドリブルでペナルティエリア手前に入っていってミドルシュート。これはゴール上に外れます。惜しい。

58分。いわきがまた石渡選手のゴールで1点リード。

71分。いわきカウンター発動。鵜木君が自陣から大爆走、ペナルティエリア角手前からカットインして石渡選手にパス。リターンをもらって左足シュート。しかしこれはゴール上に外れました。惜しい。

89分。大宮FKのこぼれから、もう一度クロスを上げて、浦上選手がヘディング シュートを決めます。いわきが逃げ切り勝利を逃して、延長戦へと突入。

その延長戦95分。鵜木君は山田選手と交代。この後、両チーム1点ずつ取り合い、PK戦へ突入。これもサドンデスへともつれ込み、大接戦となりましたが、大宮が勝ち抜け。いわきは残念ながら1回戦敗退となりました。

第7節、水戸4-1いわき。

この試合、鵜木君はベンチスタート。56分に加瀬選手と交代して、右アウトサイドに入ります。この時点で1-2といわきは1点リードされていました。

追撃ののろしを上げたかったのですが、58分に水戸が追加点。左サイドのスローインからの展開で、最後津久井選手がシュートを決めました。

69分。左サイドでつないでいる時、中央に絞ってきた鵜木君。前を向いてボールを持つとスルーパス。しかし受け手の加藤大晟選手のファーストタッチが少し長くなり、GKに捕られました。惜しい。

74分。右サイドでボールを受けた鵜木君、中へドリブルしてパス&ゴー。リターンを受けて右足アウトサイドで谷村選手へスルーパス。これは惜しくも相手CBにカットされます。

77分。右サイドでボールを受けた鵜木君がクロス。加藤大晟選手がヘディングシュート。これはDFに当たりました。

88分に水戸が草野選手のゴールでダメ押し。

しかし意地を見せたいいわき。アディショナルタイムの95分、右サイドで受けた鵜木君が縦突破からクロス。ファーでヘディング折り返し、加藤大晟選手が落として、村上選手がシュート。ワンタッチあってCK。これを鵜木君が蹴って、鋭いボールをニアへ送り込みます。GKがパンチングで逃れたところで試合終了。水戸の大勝となりました。

第8節、甲府1-0いわき。

土屋君と鵜木君の直接対決です!

しかし先発だった土屋君に対し、鵜木君はこの日もベンチ スタート。61分に加瀬選手に代わり右アウトサイドに入ります。

鵜木君目線でプレーをピックアップすると、まず68分。いわき左サイドの縦パスを、土屋君が相手の前に出てカット。そのままドリブルで持ち上がり、引っ掛かりながらも粘って3人かわしてパス。これもまた引っ掛かり、こぼれを土屋くんが拾い直すも奪われて、いわきは今度は右へ展開、鵜木君へ。鵜木君はロビングの前方へのパスで熊田選手を走らせます。熊田選手が石渡選手に落としてシュート。これはブロックに引っ掛かって外れました。

84分。甲府が右サイドで作って平塚選手がクロス。左サイドから走り込んできた田中選手に、鵜木君がしっかりついてきていて、体を入れてブロック。いい守備です。

89分。いわき左サイドから坂岸選手がクロス。これを土屋君が体を投げ出してヘディングクリア。このこぼれを鵜木君がダイレクトシュート。これは今季甲府に加入したアカデミーの先輩、大島君にスライディングでブロックされました。

試合は、いわきの追撃を甲府が振り切って勝利。

さて、この後、鵜木君は第9、10、11節とベンチで出番なし。この間にいわきは初勝利を上げ、少し調子を上げてきます。

そして第12節、いわき2-1大宮。

鵜木君は第5節以来の久々の先発で、左アウトサイドに入ります。

2分。左で受けた鵜木君、ロングパスをDFライン裏へ。これに飛び出した谷村選手が、惜しくもオフサイドとなりました。

5分。大宮左サイドから泉選手がクロス。ファーで鵜木君がヘディングクリア。その後ろで大宮の下口選手が拾って再びクロス。ここへ鵜木君が素早く詰めてブロック。いい守備。

19分。ペナルティエリア手前左サイドでボールを受けた鵜木君、ドリブルでカットインしていって、ペナルティエリア内の熊田選手へパスを通します。熊田選手が五十嵐選手に落とす間に、鵜木君はそのまま右へ流れていってパスを受け、低く速いクロスを送ります。これはクリアされました。

21分。ゴール前の混戦でのヘディングクリアを、鵜木君が胸でワントラップしてボレーシュート。これはブロックされました。このこぼれを追って自分で回収、クロスを上げますがこれもクリアです。

31分。左サイドでボールを受けた鵜木君、ちょっとドリブルで中へ入って鋭いクロス。石渡選手のどんぴしゃヘディングシュートがありましたが、これは左へ外れました。惜しい。

38分。大宮ロングボールを、いわきCB石田選手がヘディングで鵜木君に繋ぎます。鵜木君はドリブルでプレスをはがすと、熊田選手へ。しかし熊田選手の落としはパスミス。ここからいわきが奪い返して、堂鼻選手の縦パスが山口選手に入ってカウンター。鵜木君は右サイドへ飛び出しパスを受け、ゴールライン際からのクロス。しかし体勢が苦しくなってしまい、鋭さがなくGKがキャッチします。

50分。左CK。これを鵜木君が蹴りました。これはクリアされましたが、もう一度ボールが鵜木君の元に来ると、鵜木君は今度は縦に出して石渡選手を走らせます。石渡選手はゴールライン際からドリブルで入っていきクロス。山口選手のシュートはブロックされました。

55分にいわきがオウンゴールで先制。59分には堂鼻選手のヘディングシュートで追加点。リードを広げます。

72分。左CK。これを鵜木君が蹴ると、ニアで山口選手がヘディングシュート。大宮GKが弾きました。惜しい。

78分に鵜木選手は生駒選手と交代。試合は最後に大宮に1点返されましたが、いわきが逃げ切りで勝利です。これで3連勝。

そして本日、第13節。いわき1-1秋田。

鵜木君は左アウトサイドで先発。

19分。いわき右からのロングスロー。混戦になってクリアしたこぼれを、鵜木君がダイレクトボレーのミドルシュート。これはGK正面に飛んでしまってキャッチされます。惜しい。

40分。左サイドの深いところでボールを受けた鵜木君、縦に出て左足でクロス。ファーでの競り合いのこぼれを、大西選手がミドルシュート。これは枠を外れます。

44分。いわき右ロングスローのクリアをいわきが回収、左サイド谷村選手へ。谷村選手はヒールパスで、大外を回った鵜木君を使います。鵜木君は股抜きでペナルティエリアに侵入。ここでクリアされました。そしてこの左CKを鵜木君が蹴ります。ファーサイドで谷村選手がヘディング折り返し、熊田選手が反応してヘディングですらしましたが、これはクリアされます。これが外へ出て、いわき右サイドから五十嵐選手がロングスロー。クリアボールを鵜木君が、少し下がりながらのダイレクトボレーシュート。ゴール上へ外れました。

そして前半終了。ハーフタイムで鵜木君は坂岸選手と交代です。

先発を外されたところから、ここ2試合は先発に戻ってきた感じです。ただポジションが左アウトサイド。このチームでは中に強いタイプのFWがいるので、縦へ行ってのクロスが求められるポジション。どうしても右足の方がクロスの質が高いので持ち替えたくなるけれど、この試合ではそこをケアされて良さが出せませんでした。

右アウトサイドとかシャドーとか、右足を使いやすいポジションを奪取するか。それとも左の質を高めるか。一つ壁が生じています。がんばって!

|

« J2観戦記 鵜木君その1 まず先発でスタート | トップページ | J3観戦記 ワッド君その1 最初のチャンスはものにできず »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« J2観戦記 鵜木君その1 まず先発でスタート | トップページ | J3観戦記 ワッド君その1 最初のチャンスはものにできず »