« 日本vsバーレーン W杯出場決定!!!! | トップページ | 蜘蛛の糸 »

2025/03/23

今週の漫画感想 機先を制する

ちょっと忙しくなってる月曜日。ご飯時に大急ぎで漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 16号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。 #魔男のイチ 配慮のすべてを吹き飛ばす登場。いい感じ。

#あかね噺 三つめの噺は何だろう。

#逃げ上手の若君 また気になる話が。

お次はジャンプ+。 #2.5次元の誘惑 第183話。これはまさにという案件来た。

#ふつうの軽音部 第60話。前のライブの時もだけれど、ひねくれものの彩目がハトノのことを買ってるのが、燃えるんだよなあ。

#SPY×FAMILY 第113話。ベッキーさん、生き生きしているw あと、最後のオチが秀逸w

というジャンプ16号とジャンプ+の感想でしたー。さて仕事前に一つ雑事を。25/3/17

雨がやんで陽が射してきた水曜日。ご飯時に大急ぎで漫画読む。 #週刊少年マガジン と #週刊少年サンデー 16号感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。 #生徒会にも穴はある! ここからどう乗り切ったのかなw

#シャングリラ・フロンティア 端から端まで、やってみたい。

#盤上のオリオン これだけたっぷり描き込んで、さあ主人公のターン。楽しみ。

お次はサンデー。巻頭カラー #尾守つみきと奇日常。 お肉への信頼度w

#龍と苺 「どうしたの?」は一言で状況を表すいい演出。その後のセリフの説得力を大幅アップ。

センターカラー #百瀬アキラの初恋破綻中。 お母さんが上手。そしてそれを表す顔が、いい表情。

というマガジンとサンデー16号の感想でしたー。さて、本日もお仕事。25/3/19

『ふつうの軽音部』。さあ、ライブが始まりました。protocol.との対決なのですが。

じわじわと積み重ねてきたものが効いている展開で、とてもいいなあと思います。例えばハトノのボーカルのすごさというのは、読者とバンドメンバーには伝わっていて、文化祭で一曲歌ったことによって、一部の人にも広まりだしている。それがまだ知らない人に広がっていく様子。特にたいしたことないと侮られていた相手が認識を改めていく様子は、主人公大逆転で燃える展開です。

さらに、ずっとほのめかされている鷹見の闇の部分。多分家庭環境の問題なんだろうなと思われるのですが、どんどんこじれているような。それがこのライブ対決につながっているわけで、これもどう転ぶのかとても気になる。

二曲目のELLEGARDEN『ジターバグ』は、文化祭でも歌ったもの。定番の持ち歌になるのかな。このあと何の曲をやるのかも楽しみ。

ふつうの軽音部 5

|

« 日本vsバーレーン W杯出場決定!!!! | トップページ | 蜘蛛の糸 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本vsバーレーン W杯出場決定!!!! | トップページ | 蜘蛛の糸 »