今週の漫画感想 二ツ目編 開演
なんと雪降る月曜日。コタツで丸くなって漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 14号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎます―。
まずはジャンプ。 #あかね噺 ここで禄郎兄さんのセリフを持ってきて完璧にとどめを刺すスタイル。いいですね。
#ウィッチウォッチ 二人しかいないのに三角関係という構図にケリをつけるのだろうか。
#逃げ上手の若君 「主従逆転ごっこ」でめっちゃ緩めておいて、とても辛い展開に持ち込む緩急の作り方。どうなるのかな。
お次はジャンプ+。 #株式会社マジルミエ 第145話。ここで最初のエピソードを持ってきて、さあ大技発動か。盛り上がる。
#2.5次元の誘惑 第182話。ここに落とすために必要な禊を、全部「お父さんがダメだったから」で済ましているような気がするw
#SPY×FAMILY 第112話後編。「アーニャおわらせにきた。このはなくそせんそうを」という、めっちゃくだらなくて素敵な展開が収束して世界平和へ。しかしバーリントラブ推しのベッキーがドキドキの展開に? ある意味火種がまかれるw
というジャンプ14号とジャンプ+の感想でしたー。雪降ってるけど、仕事行きたくないなー。25/3/3
今日は雪じゃないけどやっぱり寒いそういうのを水曜日。コタツで丸くなって漫画読む。 #週刊少年マガジン と #週刊少年サンデー 14号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。 #ダイヤのA act2 外伝 帝東VS鵜久森 やっぱりしっかりしたスポーツ漫画があるといいなあ。他のカードもやらないかな。
#生徒会にも穴はある! 歯医者さんで痛かったら教えてくださいと言うけれど、痛かったとしても治療するしかないよね?
#シャングリラ・フロンティア これぐらいぎりぎりまで正体に接近しても、すれ違う気がするw
お次はサンデー。巻頭カラー #百瀬アキラの初恋破綻中。 これは起きたらさらに波乱の予感。
#尾守つみきと奇日常。 間食は間に食べると書くw
#龍と苺 「普通よ。みんな勝負事は好きでしょ。」に、すべて詰まってるなあ。
というマガジンとサンデー14号の感想でしたー。時間ピンチ。25/3/5
『あかね噺』。時間が飛んで、あかねがフランスで落語修行をしていたということがわかり、さあではどれぐらい成長したのかなというのを見せる高座。
すばらしい成長ぶりを見せつけたのですが、ここで大活躍だったのがりゑん兄さんです。あかねの前座修行の時にケチをつけてやり返された雑魚キャラですが。
お話において非常に心地よく感じるのは、主人公が持ち上がる瞬間です。それを表現するために、雑魚キャラがとても重要。調子に乗ってやり込められる瞬間が、とても心地よいわけです。
その点、りゑん兄さんは文句なしです。心の底から人間が小さい。
前回やり込められた時に、先輩の禄郎兄さんが言ったセリフ。「それでも圧倒するから"上"なんじゃねえの?」をここでまた持ってきて、りゑんにはできなかったけれど、あかねはやって見せたという、トドメの刺しっぷりもすばらしい。痛快至極。
さあ雑魚を自覚もなく蹂躙して、あかねが目指すのはもっともっと高い頂き。その手前にまた怪物が出てきそうで、楽しみですね。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 今井と苺(2025.04.25)
- 今週の漫画感想 その未来を閃く(2025.04.18)
- 先週の漫画感想 皆で夜遊び(星降る編)(2025.04.14)
- 今週の漫画感想 あとで処理(2025.04.05)
- 今週の漫画感想 あの日の想いを追憶中。(2025.03.28)
コメント