« 絵本専門店と教育熱 | トップページ | 柏U-16vsアルアハリ・PSG 一勝一敗 »

2025/02/16

vs福岡 白星発進!!!!

新体制でめでたく白星発進です!!!!

2025J1第1節、vs福岡は1-0!!!!

ポゼッションスタイルに変更しちばぎん杯で快勝、さあJ1ではどうかなということで開幕だったのですが。

正直言うと、30分ぐらいまではあまりいい状態ではありませんでした。ボールは握れているけれど3バックとボランチの間でのパス交換が主で、全然前進できていない。福岡が狙って守れている状態だったので、そこからのカウンターを喰らってのGK小島さんのビッグセーブもありました。ここで失点しなくてよかった。

30分ぐらいから少しずつ前にボールが入り始めて挽回し始めるのですが、それでもボールを持っているわりにシュートシーンはそこまで多くない。前半のポゼッション率は73%対27%で圧倒しましたが、シュートは6本対7本と、むしろ負けていました。

崩し方ではっきりとした形ができてるのもあまりなく、縦パスの刺し方とかそこからの連携とかはもっと詰めていかないと、という感じでした。まあ新チームがスタートして1ヶ月ぐらいしか経っていないので、ここからですね。

そんな中で75分に決勝点。小泉さんの縦パスに対して、柿田君がポストプレーの姿勢からヒールパスで裏へ流すと、ジエゴさんが抜け出して、GKをかわしてシュートを決めました! ここはナイスな連携です!

この後向こうに退場者も出たので、しっかりと逃げ切ることができました。完封勝利、めでたい!

そして、個人に触れるとすると。この試合で一番目に留まったのは熊坂君です。ちばぎん杯に続いて先発。

今シーズン、ボランチは昨年のレギュラー白井君と手塚君がいて、そこにベテラン原川さんを補強。さらにここで戸嶋君も出られるので、経験豊富な選手がずらりと揃っています。熊坂君が割り込むのはちょっと大変かもしれないと思っていたのですが。

もう堂々たるプレーぶり。ボールを受けるポジショニングのよさが解説席で褒められていましたが、まあそこはウチのアカデミー卒。当然のように鍛えられていて。

よかったのは守備の面です。幅広く動き回り相手をガッツリ潰せます。最後まで守備強度が落ちませんでした。

ポゼッションサッカーをやると、守備側のポジションはけっこう難しくなります。ボールをつなぐだけではなく、当然のように守備と両立させないといけない。ボールを回せるメンバーを並べた結果、守備強度が落ちてしまってうまくいかないというのはよくあること。そういう時に守備と攻撃を両立させることができるタイプがいると、とてもありがたいわけです。

もしかしてボランチ陣の中で、熊坂君がファーストチョイスなのかもしれない。そう思わせるぐらいの存在感でした。

このままシーズン通して活躍してほしいですね。がんばって!

|

« 絵本専門店と教育熱 | トップページ | 柏U-16vsアルアハリ・PSG 一勝一敗 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 絵本専門店と教育熱 | トップページ | 柏U-16vsアルアハリ・PSG 一勝一敗 »