« TMvs済州 引き続き大量得点!!!! | トップページ | 反ワクチン長官の変節 »

2025/02/01

今週の漫画感想 私の卒業式です。

もしかして今週思ってた以上に忙しいのではないかと気づいた月曜日。大急ぎで漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 9号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。表紙&巻頭カラー #逃げ上手の若君 幸せになっちゃいなよー。

#シド・クラフトの最終推理 これが正しい愛の形。

#あかね噺 「饅頭怖い」にかけた「こわい、こわい」が、いいセリフ。

お次はジャンプ+。 #姫様"拷問"の時間です 第256話。これだけ慌てているほどだと、いったいどこに隠れたのかw

#鶴子の恩返し 第32話。おや、話の流れが。

#ふつうの軽音部 第54話。策士対決始まる。二人とも言動がやばいので、どうなっちゃうのか。

というジャンプ9号とジャンプ+の感想でしたー。さてどんどん進めないと。25/1/27

大忙しが続いて寝るのが遅れ、起きるのも遅れて時間が差し迫っている水曜日。大急ぎで漫画読む。 #週刊少年マガジン と #週刊少年サンデー 9号の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。巻頭カラー #カッコウの許嫁 そうか、全ヒロインを掘り返している流れなのかと気づいた。どうするのかな。

#シャングリラ・フロンティア 一波乱ありそうな。

#盤上のオリオン 長期戦の予感。静かに盛り上がる、いい展開。

お次はサンデー。表紙&巻頭カラー #古見さんは、コミュ症です。 古見さんは読者に対してもコミュ症だった。何を考えているか、言葉にすることはなかなかなくて、様子から推測してねという描き方がされてた。それを全部伏線にしたかのような最終回。すばらしい演出。

#百瀬アキラの初恋破綻中。 予知夢だというのかという前日譚。ほっぺたむにゅがめっちゃいい。

#尾守つみきと奇日常。 「土が暴れる」という謎ワードw

というマガジンとサンデー9号の感想でしたー。さて仕事行くまでにやることが。25/1/29

『古見さんは、コミュ症です。』。先週の『舞妓さんちのまかないさん』に続き、今週はこちらが最終回。

非常にすばらしかったです! 古見さんはコミュ症という設定なので、うまく人としゃべることができず、そのためセリフがほとんどなかった。読者にもその心の内がわかりづらく描かれてきました。コメディタッチで突っ込みの形で書かれていたり、シリアスなシーンでは少ない言葉とその様子から真意を推し量ったりして読んでいました。

それが最終回で、全編古見さんのモノローグ。はっきりと心中がわかる描き方。

最終回で、今までで一番の新鮮な感覚を味わうこととなりました。ちょっと脇から眺めていたのが、いきなり心の中に招待された感じです。こういう風に考えていたんだなと、心にしみるセリフもあり。

とても印象に残るすばらしい最終回でした。

古見さんは、コミュ症です。 36

|

« TMvs済州 引き続き大量得点!!!! | トップページ | 反ワクチン長官の変節 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« TMvs済州 引き続き大量得点!!!! | トップページ | 反ワクチン長官の変節 »