偵察川崎vs名古屋・CCマリナーズと川崎戦展望
開幕戦を勝利で終えまして、次に迎えるのは川崎フロンターレ。強敵です。まずは偵察。
2025J1第1節。川崎4-0名古屋。
新監督の下で川崎がどう変わったかなと思って見ていたのですが、ビルドアップの形はだいぶ変わっており、CF山田選手の強さを利用してどんどんとロングボールを当ててくる形。その結果、堅守速攻を狙う名古屋との対戦でポゼッション率が前半49%対51%でした。シュートはむしろ 名古屋の方が多いという展開。しかし後半、様相はがらりと変わります。
川崎の攻勢が目立つようになり、58分。名古屋マテウス・カストロ選手が、自分が空中でコントロールし損ねて出そうになったボールをキャッチ。本人は出たと思ってのことでしょうが、まだ出ておらずハンドを取られてFK。これを中央で川崎CB高井選手がヘディングシュートで決めました。珍しいセリフジャッジで川崎が先制。
67分、追加点。川崎CB丸山選手にボールが渡った時に、右SB三浦選手が内へと走り出して、大外のマルシーニョ選手へのパスコースを作りました。マルシーニョ選手がそのままインナーラップして上がっていく三浦選手の前方へダイレクトでボールを出し、三浦選手がゴール前へと流し込むと、山田選手が押し込みました。
79分、川崎3点目。ペナルティエリア右角辺りから橘田選手がクロス。山田選手のヘディングシュートはバーを叩きましたが、山内選手が拾って押し込みました。
88分、川崎のダメ押し。右サイドの連携から抜け出した山内選手が、そのままドリブルでゴールライン沿いをペナルティエリアまで入ってきて早いパス。ニアへ走り込んできた宮城選手がバックヒールで押し込みました。
後半のシュート数は川崎14本に対し名古屋1本と、前半とがらりと変わって川崎が圧勝しました。
ACLEリーグステージ第8節、川崎 2-0 CCマリナーズ。
ブロックを敷いて守るCCマリナーズに対して、川崎はゆっくりとビルドアップしながら縦に刺すタイミングを測る展開。
そんな中で36分、川崎が先制点。ビルドアップから河原選手が山内選手に縦パス。山内選手はターンしてドリブルし、ペナルティエリアに侵入。その時後方からテオハルス選手がスライディングタックル、足を刈ってしまってPKとなります。これをエリソン選手が決めました。
そして後半アディショナルタイムの98分。右サイドで相手のクリアボールをパトリック・ベロン選手がダイレクトでペナルティエリア手前に送ると、マルシーニョ選手が斜め後ろからのその難しいボールをうまくコントロール。出てくるGKの頭上を越すループシュートを決めました。めっちゃ難易度高い、すごいゴールでした。
試合は直後に終了。
これを踏まえて川崎戦の展望です。川崎は開幕戦の前にACLでもう1試合こなしており、そちらも快勝。3戦10得点0失点と絶好調です。
守備では。
長谷部新監督になり、川崎の攻撃スタイルがどうなるのかなと思っていましたが、やはりけっこう変わった感じ。相手が高い位置から来た時に、ロングボールを多用していました。ブロックを敷かれた時にはしっかりビルドアップから縦パスを狙っており、柔軟性を増した印象です。ウチとの対戦では、ウチが多分前から行くと思うので、ロングボールにどう対応するか。
ターゲットになるのはCFの山田選手だと思います。昨年19得点と覚醒したストライカー。体が強く、しっかりとボールを収めます。ここをしっかり潰したい。また、このポジションにはやはり体の強いエリソン選手もいるので、要注意です。
2戦見て印象に残ったのは山内選手です。ドリブルがあり、開幕戦で挙げた得点以外にも、バー直撃のシュートが2本ありました。交代で出てくるような気がするのですが、その時には要注意です。
そして偵察2試合では出ていなかったのですが、右サイドの先発予想が伊藤君です。今季ドイツのマクデブルグから移籍。ウチのアカデミー育ちです。欧州帰りの選手がウチに戻ってきてくれてないんですけど、一応オファーは出しているのだろうか。予算負けしてんのかな。日立台への帰還となりますが、恩返し弾だけはやめてほしい。要警戒です。
攻撃では。
昨年の川崎は、即時奪還ということで高い位置でのハイプレスを展開していましたが、今季はもっとしっかりとブロックを敷いてくる感じ。これをどう崩していくか。システム的にはズレが生じるはずなので、そこを上手く突きたい。
小泉さんが間で受けてパッと前を向いて、というシーンがたくさん出てくると攻撃に勢いがつきます。よろしくお願いします!
アウトサイドもズレができそうな気がする。小屋松さんが活躍するような気がします!
そして何と言っても、早く細谷君に得点が欲しい! ドカンと一発お願いします!
日立台開幕も白星で!!
がんばって!!
| 固定リンク
« 連日の | トップページ | vs川崎 課題引き続き »
「サッカー」カテゴリの記事
- 暑い(2025.06.17)
- vsV 3連勝!!!!(2025.06.16)
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
- 日本vsインドネシア 悲しみと喜びと(2025.06.11)
- ルヴァン杯vsVと夏の補強(2025.06.09)
コメント