さよなら第二の月
以前こちらに小惑星「2024 PT5」が地球の引力に捕まり、第2の月として周回中という記事を書きました。
と言ってもずっと回っているというわけではなく、一時的なもの。それが11/25の19:33までで、地球を離れていきました。
望遠鏡の精度が上がり、小さな天体でも地球のそばであれば観測できるようになってきました。そんなニュースを見ていると意外に太陽系が活発に変化しているのだなということがわかります。でかい惑星と衛星だけ見ていると、いろいろあったのは昔のことで、すっかり安定している感じなのですが、小さな天体を含めればこうして引力に捕まったり離れたり、太陽系の外から小惑星が飛び込んできたりとなかなかにぎやかです。
2024PT5君は離れていってしまったのですが、地球のご近所を周回しているということは変わらないので、小さすぎて見えないけど、この夜空のどこかにいるんだなと思うとちょっとワクワクします。
こういう気持ちを作品に載せたいな、と思っているのです。『キャプテン・ラクトの宇宙船』の続編どうしようかな。
| 固定リンク
コメント