米をたずねて三千里
三千里(約1万2,000km)は嘘ですけれど、三千米(m)は確実に歩きました。
お米がね、値上がりしてるじゃないですか。
昨年の異常気象による不作で米不足になった、新米が出回れば落ち着くはずという話だったのですが、高止まりしたままです。下がんないっぽいよ。
コメの値段 新米も上昇 いつまで高い? 「米類」去年同月比58.9%上昇 消費者物価指数10月 NHK首都圏ナビ 24/11/22しめきり
備蓄があったので値上がりしたお米を買わずにすんでいたのですが、とうとうそれも切れて、いざ買うかとなったらひるむレベルで高い。
そこでせめてご近所で一番安いところで買おうと、旅に出たのです。
まず考えたのが、普段買ってるスーパーよりも、お米屋さんの方が選択肢が多くて安いのもあるのではないかということ。確か駅の方にあったなあと歩いていきます。しかし見つからない。ここのはずだけど、どうやら潰れてしまったらしい。世知辛い。
さて、それでは他にないのかなとネットで調べてみたところ。駅の向こうに一件。しかし見つからない。ここのはずだけど、どうやら潰れてしまったらしい。世知辛い。
さてさてそれではと、ドラッグストアやスーパーをいくつか回って、近所だとここが一番安いというのを確認したのでした。
ちょっと散歩がてら探しにいこうかなと軽い気持ちで出かけたのに、けっこう歩き回るはめになりました。米以外もどんどん物価が上がっていて、嫌ですよねえ。
| 固定リンク
コメント