今週の漫画感想 しゃあねえか
すっきり晴れた12月最初の月曜日。心落ち着けて漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 1号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。 #逃げ上手の若君 一枚岩じゃないところがこの時代ならでは。直接対決かと思ったけれど、どうなる。
#ウィッチウォッチ 重い生い立ち。救えるのかな。
センターカラー #あかね噺 さあ、一発回答を出せるか。だんだん感情移入しつつある。
お次はジャンプ+。 #姫様"拷問"の時間です 第253話。ここでジョブチェンジw
#鶴子の恩返し #第28話。猫門先生の尊い犠牲w
#ふつうの軽音部 第47話。新生軽音部内に闇がうごめき始めた。どうなるのかな。
というジャンプ1号とジャンプ+の感想でしたー。心落ち着けないといけないのは、ジャンプがもう1号だからですよ。迫る来年。24/12/2
すっきり晴れてる水曜日。やはり心落ち着けて漫画読む。 #週刊少年マガジン と #週刊少年サンデー 1号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。 #盤上のオリオン 戦績的には差があるが、現在の調子なら頂上対決。それを匂わせる最後のモノローグの間の取り方がいい。
#シャングリラ・フロンティア 1枚絵、かっこいい。
#生徒会にも穴はある! 最初めっちゃ細かいところから始まって、最後大技w
お次はサンデー。 #尾守つみきと奇日常。 燃えるラストプレー、萌えるラストページ。
#百瀬アキラの初恋破綻中。 とてもよい大逆転。
#舞妓さんちのまかないさん どんどんまとまっていく。いい感じ。
というマガジンとサンデー1号の感想でしたー。みんな1号。新年は近づく。焦る日々。24/12/4
『あかね噺』。過去何が起きたかという回想が盛り上がっています。
阿良川一生師匠はおっ父の落語家としての人生を断ち切った仇として出てきたラスボスです。突然の破門は最初はひたすら理不尽な行為として描かれましたが、その後落語に対する信念が描かれ、そういう強い思いがあって無茶なことをしたんだなということがわかりました。
しかし、ではなぜそんな厳しい考え方に至ったのか。そういう部分はわからないまま。
それが、この回想が進むにつれて出てきそうな感じになっています。
そして回想を見るにつけ、だんだんと阿良川一生に感情移入をし始めている僕がいます。
これでは理由がわかった時に納得してしまうのではないか。理不尽な仇ではなくなってしまうのではないか。そんなことを感じています。
そしてそれをどういう風に描いていくのか。そうなった時にはどう立ち向かうのか。それがとても楽しみなのです。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 黒髪(2025.01.17)
- 今週の漫画感想 一歩ずつ進む(2025.01.09)
- 今週の漫画感想 パート練習をする(2025.01.02)
- 今週の漫画感想 鴨川のご加護?(2024.12.27)
- 今週の漫画感想 酒1340(2024.12.19)
コメント