« 大忙し期間後半 | トップページ | vs湘南 希望通り!!!! »

2024/08/17

中山君が帰ってこなかったことと湘南戦展望

偵察した試合に町田vs湘南があり、町田が取りこぼしたのですが。

その町田に驚きのニュースがありました。中山君が町田に完全移籍加入。

帰ってこなかったよ。

ただ最初にニュースを見た時には、酒井君に続いてブルータスお前もか、という気分になったのですが。

その後続報を見ていて年俸3億円という数字を知り、「うむ、無理だな」というふうに納得しました。

そりゃ、お金があれば帰ってきてほしかったですけれども。

夏の移籍は当然契約が満了していないので、移籍金が発生しているはずです。ということは、垣田君と手塚君を補強した時点でけっこうお金を使っているはず。さらにそこに中山君3億円はちょっと無理。

そして冷静に考えた場合。まずウチの課題として、得点力の向上がありました。実はペナルティエリアに侵入している数とか、攻撃に関してリーグでもトップの数字を叩き出しているのに点が取れていません。つまりフィニッシャータイプの人が必要。そうすると垣田君を迎えたのは理にかなっています。

そしてもう一つ。高嶺君の海外移籍があり、ボランチが手薄になりました。そこで手塚君の帰還というのは、タイプはちょっと違いますが、ポジション的にははまり、そのうえ帰ってきてくれて嬉しいというサポーターにとってボーナスがついています。ばっちりです。実は中山君も本来のタイプ的にはボランチが一番適性があるんじゃないのかなと思うのですが、ずっとDFラインで経験を積んでおり、ボランチの補強として手塚君を優先するのは合理的。

ということで、諦めるしかないな、という境地に至ったのでした。

中山君は所属チームが3部に降格で、その状態で海外にしがみついてる意味はあるのかなと思っていたので、Jリーグ復帰自体はめでたい。あとはいつかタイミングが合う時があれば、帰ってきてほしいなと思います。

さてそんなニュースがありまして、迎える湘南戦です。まずは偵察。

2024J1第25節、湘南1-1福岡。

前半は湘南の方が前からはめて波状攻撃を仕掛けている感じでした。ポゼッション率もだいぶ差がついていました。ただ、福岡は押し込まれることに慣れていて、むしろシュートチャンスは福岡の方が多いという展開。

その状態で後半に突入して、61分、湘南が先制。キム・ミンテ選手が強烈なロングシュートを放つと、福岡GK村上選手が弾きます。福田選手がこれを拾って落とすと、茨田君が走り込んできてシュート。村上選手が弾きましたが、鈴木章斗選手が押し込みました。

このまま湘南が逃げ切りそうでしたが、後半アディショナルタイム。福岡が右CK。ファーに走り込んだザヘディ選手がヘディングシュートを決めました。

土壇場で福岡が同点に追いついた試合となりました。

第26節、町田0-1湘南。

こちらが最初に触れた試合です。

35分。町田が左サイドに展開、相馬選手のクロスをオ・セフン選手がファーで押し込みました。ただ相馬選手が抜け出す時にオフサイドだったということで、取り消されて、幻のゴール。

48分に湘南が先制点。右サイドから鈴木雄斗選手がクロス。ブロックされたボールをもう一度拾って、今度はペナルティエリア手前の田中選手にマイナスのパス。ペナルティエリア内の池田選手が少しステップバックしてCB間にポジションを取ったのを見逃さず、田中選手がそこへパスを通すと、池田選手は冷静にコントロールして流し込みました。

89分に町田はミッチェル・デューク選手のシュートが決まり、同点かと思われましたが、その前の折り返しの時にゴールラインを割っていて、またこちらも幻のゴール。

ということで、湘南が粘っての逃げ切り。内容的にも真っ向勝負で首位撃破となりました。

これを踏まえて湘南戦の展望です。まず湘南が下位にいるからと油断するのは禁物です。首位の町田に対して自分たちのサッカーを貫いて真っ向勝負で撃破した前節を見るとわかるように、調子は非常に上がっています。

天皇杯のヴェルディ戦を含めて、公式戦でここ6戦負けなし。リーグ直近5試合4勝1分勝ち点13獲得はトップ。しかもその中にG大阪、町田という首位争いをしてるチームからの勝利が含まれています。ちなみに次点が4勝1敗勝ち点12の広島、その次が3勝2分勝ち点11の川崎です。そう考えると現在の調子で言えば最強を争うチームの一つだと思います。

守備では。

湘南はとにかく後から後から選手が湧いてくる、アグレッシブな姿勢が持ち味。その中でまず気をつけたいのが、右サイドの鈴木雄斗選手です。高い位置を取り、どんどんいいクロスを上げてきています。中に入ってゴール前でも仕事ができるので要注意です。

そして2シャドーに入っている茨田君にも気をつけたい。今まで見てきた時には、アンカーに入ってボールを散らす役目が多かったのですが、ここ4試合前から高い位置に入っており、新たな役割を見せています。機動力があって嫌なところに入ってきますし、そこで持ち前の高いパス能力で危険なパスをどんどん通しています。しっかり捕まえたい。

右サイドで出ている吉田君もウチのアカデミー出身。立正大学を経て昨年湘南入りしました。山田君と同期ですね。ウチのアカデミー出身者らしい、精度のいいキックが目を引きます。ここもしっかり抑えたい。

攻撃では。

前からばんばんプレスに来るので、まずそこをうまくはがせるかどうか。そういう点で期待がかかるのは、カムバックした手塚君です。ボランチが白井&手塚のコンビになると、そういう展開になってもはがせるんじゃないかと思うんですよね。そしてそこからズバッと前線に通すパスが見たい。がんばって!

裏には大きなスペースがあるので、カウンターのチャンスがあります。ということで、細谷君にズドンと決めてほしいです。リーグ2得点では 寂しすぎる。ここからばかすか点取ってください!

カウンターのスペースがあり、湘南が1アンカーでその脇にスペースがありそうということもあり、サヴィオさんにも期待大です。ズバッと切り込んで決めちゃってください!

難敵だけれど勝ち点取りたい!!

がんばって!!

|

« 大忙し期間後半 | トップページ | vs湘南 希望通り!!!! »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 大忙し期間後半 | トップページ | vs湘南 希望通り!!!! »