« 欧州選手権その7 また届かず | トップページ | U-23vsフランス 苦戦の引き分け »

2024/07/18

今週の漫画感想 二度目の夏合宿ですっ!

そろそろ梅雨明けらしいけど、今日はまだぐずつく火曜日。ご飯食べながら漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 33号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。センターカラー #あかね噺 その噺がもしかして……?

#ウィッチウォッチ このキャラで油断させといて、いいシーンが来るんだもんなあ。

#逃げ上手の若君 ずっと出ているからしっかり強さが根付いた敵を、ずっと描いている絆の深さで倒す。いい展開。

お次はジャンプ+。 #株式会社マジルミエ 第117話。やばそうなシーンを入れておいての展開。うまい感じで盛り上げるなあ。

#2.5次元の誘惑 第166話。鉄壁の大仏フェイスが。

#ふつうの軽音部 第30話。子供の頃、天使。

というジャンプ33号とジャンプ+の感想でしたー。さあ今日も大忙し。24/7/16

そろそろ梅雨明けで天気不安定という予報の水曜日。ご飯食べながら漫画読む。 #週刊少年マガジン 33号と #週刊少年サンデー 34号感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。 #盤上のオリオン そちらのルートで来るのか。

#シャングリラ・フロンティア これは願いかかなうルート?

#生徒会にも穴はある! 願いが叶ってよかった。

お次はサンデー。表紙&巻頭カラー #古見さんは、コミュ症です。 コメディ漫画として始まったので、名前が駄洒落なんだけど、そのアイデンティティを覆す只野君の思い。

#舞妓さんちのまかないさん そんなエピソードでそのアップ。

#尾守つみきと奇日常。 すごい痺れ方w

というマガジン33号とサンデー34号感想でしたー。さて、今日も大忙し。24/7/17

『2.5次元の誘惑』。こちらの作品は、最初わりと狙いがわかりやすい形で始まりました。ああ、エロコメなんだねというスタート。第二ヒロインの美花莉が出てくるぐらいまではそういう展開で、オーソドックスだったのですが。

コスプレイベントに出始めてから、キャラクターが化け始め、熱血コスプレ漫画になっていきました。

すると最初はコメディとして扱われていた奥村の家庭環境の設定が、人物形成にかかわる重大事としてお話の展開に関わるようになり。

残っているのが、この「三次元女子には興味がないので、思春期男子にはありえない修学旅行で大仏眺めるような目で女子を見ている」なのです。

さあ、その壁も崩れ始めましたよ。どこに落ちるのかなあ。

2.5次元の誘惑 20

|

« 欧州選手権その7 また届かず | トップページ | U-23vsフランス 苦戦の引き分け »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 欧州選手権その7 また届かず | トップページ | U-23vsフランス 苦戦の引き分け »