« U-23vsフランス 苦戦の引き分け | トップページ | vs川崎 悲しい敗戦 »

2024/07/20

偵察川崎vs磐田・Cと川崎戦展望

この試合の後ちょっと休みがありますJリーグ。ということで、僕の心の平穏的にぜひとも勝っていただきたいという川崎戦です。まずは偵察。

2024J1第22節、磐田2-2川崎。

基本的に川崎がボールを持つ展開で試合は進みました。

しかし先生したのは磐田で20分。グラッサ選手からの縦パスがバイタルエリアの金子選手へ入ります。金子選手はターンしてミドルシュート。これは相手に当たりますが、右前方へこぼれてジャーメイン選手へ。ファーストタッチは大きくなりましたが、滑り込むようにしてシュートを決めました。

この後も川崎がボールを持つ展開ですが、磐田が中を締めているので、川崎はボールを保持していてもなかなか差し込めません。

後半に入り51分、川崎同点弾。バイタルエリアで小林選手が橘田選手からボールを引き出し前を向き、右前方の遠野選手へ。遠野選手はファーストタッチで前に出ると、落ち着いてゴール左隅へ流し込みました。

80分に川崎が勝ち越し。左CKをショートコーナー。家長選手が中央へパス、山内選手が受けて右へ外していってミドルシュート。これはブロックされますが、このこぼれを橘田選手がダイレクトで叩き、ミドルシュートを決めました。

試合終盤の得点でこのまま終わるかと思われたアディショナルタイム92分。磐田DFがヘディングでロングボールを跳ね返すとジャーメイン選手がうまく収めてドリブル突破。最後のタッチが長くなりGKに処理されそうになったところ、多分クリアをしにいった川崎GKチョン・ソンリョン選手が足を滑らせて転び、ボールがこぼれます。これを山田選手が押し込んで同点としました。

試合はこれで終了。川崎が押し込んでいたので勝ち点2を失った感の強い試合となりました。

第23節、川崎1-1C大阪。

まず36分に川崎が先制します。脇坂選手がボールを受けると、ターンしきらずに右足アウトでスルーパス。マルシーニョ選手が抜け出してシュートを決めました。もしきちんとターンしていたら、多分間に合わずオフサイドになっていた絶妙のプレー。お見事。

77分にC大阪同点弾。レオ・セアラ選手から左へ展開、カピシャーバ選手からゴール前へグラウンダーのボールが入ります。ニアに走り込んだブエノ選手が右足で薄く触ってファーに流し込んでゴール。すごい高難度のシュートを決めました。

直後79分、川崎がプレスをかけてボールを奪って、左サイドからカットインしながら橘田選手が右足インスイングのクロス。ファーで小林選手がダイレクトで合わせます。勝ち越しゴールかと思いきや、VARでその前にボールがゴールラインを終わっていたとして、ノーゴールとなりました。幻のゴール。

試合はこのまま引き分け。

これを踏まえて川崎戦の展望です。川崎は5連続引き分けで勝ちきれない試合が続いています。ただ川崎らしくボールは保持しており、決して悪い形には見えません。ちょっとのところで勝ち星を落としている印象なので、やはり強敵だと思います。

守備では。

とにかく調子が良さそうなのは、左ウイングのマルシーニョ選手です。抜群のスピードを活かして、ドリブル突破したり、裏に抜けたり。そして中に入ってきてシュートも決めます。しっかり抑えたい。

川崎といえばポゼッションですが、その中枢である中盤はしっかり機能しています。特に橘田選手と脇坂選手は高いテクニックでパスをつなぐだけでなく、二人とも精度の高い強烈なミドルシュートを持っているので、注意が必要です。

ウチは現在、 強みであったはずの堅守がちょっと緩んでしまっているので、ここでしっかり締め直したいところ。がんばって!

攻撃では。

とにかく引き続き得点力が注目ポイント。細谷君が五輪に行ったので、残りのFW陣の活躍に期待したいところです。

ということで、まずは木下さんがドカンと一発決めてくれると嬉しい。

垣田君のレイソル初ゴールも早く見たいです!ガツンといっちゃってください!

そして川崎は中盤にアンカーを一枚置くシステムなので、その両脇も使いたい。となるとやはりサヴィオさん一発にも期待です! よろしくお願いします!

中断期間前の試合は勝ちたい!!

がんばって!!

|

« U-23vsフランス 苦戦の引き分け | トップページ | vs川崎 悲しい敗戦 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« U-23vsフランス 苦戦の引き分け | トップページ | vs川崎 悲しい敗戦 »