今週の漫画感想 ジリ貧
天気回復した月曜日。ご飯食べながら漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 27号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。 #あかね噺 全生師匠のいやらしーい顔から始まって、まいける兄さんの豹変した顔で引く。しかもちょっと構成のタイミングがずらしてあって、次の一言が欲しいのにそこで引く。うまい。めっちゃ気になる。
センターカラー珍宿戦隊チンレンジャー じゃなかった #超巡!超条先輩 ノリノリの扉絵w そして爆発。ただ、火薬の種類はそれじゃないw
#ウィッチウォッチ 子育て大変すぎる。
お次はジャンプ+ #マリッジトキシン 第89話。後ろでニンマリ。わかる。
#鶴子の恩返し 第22話。あせあせの絵がかわいい。そしてお姉さんの過去に一歩近づく。
#ふつうの軽音部 第24話。ただ出会うんじゃなくて、振り切って立ち直ろうとした2コマが挟まって間を取っているの、うまい。
というジャンプ27号とジャンプ+の感想でしたー。朝寝付いたところで緊急地震速報に叩き起こされ、そのままうまく寝れなくなって睡眠不足。24/6/3
青空晴れ渡る水曜日。ご飯食べながら漫画読む。 #週刊少年マガジン 27号と #週刊少年サンデー 28号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。 #生徒会にも穴はある! 的確に、そして瞬時に頸動脈を押さえる達人の技w
#シャングリラ・フロンティア 謎を解いていざ勝負。でもまだ謎が残ってる。気になるなあ。
#盤上のオリオン なんで嫌がるのか、ちらりと振りがあったのが気になる。
お次はサンデー。 #舞妓さんちのまかないさん 背景に語らせられる漫画って素晴らしいと思う。
#龍と苺 回想が入れば入るほど、勝ってほしかったのに。
#尾守つみきと奇日常。 退学届け超大作。あれを一晩で書けるのはうらやましい才能。(ずれた感想)
というマガジン27号とサンデー28号感想でしたー。さて、買い出しに行かないと。24/6/5
『あかね噺』。まいける兄さん大ピンチの巻。構成の妙が光る回でした。
扉絵は全生師匠のいやらしい笑顔です。眼鏡で目元を隠しているのが、また憎々しさを増しています。
志ぐま師匠とその弟子達に私怨丸出し、隠す気もなし。まいける兄さんが自分と同タイプだから、寄席の雰囲気をやりづらいものにするなんてお手のもの。
まいける兄さんがその術中にはまって、何をやっても客席は盛り上がらず、大ピンチという展開で進むのですが、そこで引っ張っておいて最後の見開き。マイケル兄さんの表情がどアップ。何かガラッと様子が変わった。
扉絵が表情で、最後も表情を持ってくる、対比の構図。さらにこのような逆転劇が最後に来る通常の場合と比べて、テンポが少しずらしてあります。何が起きているのかという解説が入りかけているところで、引きになっている。
普通はこの演出だと一言言って終わるのでは。それがないもんだから、めっちゃ気になる。
うまい演出です。どうなるのかな。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 煌めかせる(2025.07.18)
- 今週の漫画感想 思っていたより(2025.07.13)
- 今週の漫画感想 誰が見ても明らか(2025.07.04)
- メダリスト 13(2025.07.10)
- 舞妓さんちのまかないさん 30(2025.07.03)
コメント