任意ワクチン接種スケジュール
新型コロナ関連の公助が4月に入って片っ端から打ち切り。薬はお高くなりましたし、ワクチンの無料接種も終了しました。
僕的には、任意接種となってお高くなってもワクチンは打つしかないと思っているので、詳しいことを知りたいなと思っていたのですが、なかなか情報が出ず。
ようやくスケジュールらしきものが発表されました。
コロナワクチン、四月からの自費希望者はモデルナが強いかな?ファイザーは5月、第一三共は未発表。 pic.twitter.com/0QMHDiTx2o
— 渡瀬ゆず💉 (@kamo_kamos) April 1, 2024
英国では4月には12歳以上のコロナ最新ブースターが接種可能となるよう。価格も安いしノババックスありだな https://t.co/3uxAw0xTYP
— Dr. Tad (@tak53381102) March 28, 2024
モデルナは4月から、ファイザーは5月から一般流通開始。ただ病院側の準備がどうなっているのかがまだわかりません。あと、ノババックスの組み換えタンパクワクチンの方がだいぶお安いみたいですが、そっちは出ないのかな。それにそもそも、ウチの近所で打てるところがあるのだろうか。
とりあえずもう年2回の感染ピークは定着しているので、その前あたりの6月と12月に打ちたいなと思っているのです。そのあと仕事の大忙し期間も来るしね。
ただ僕みたいなのは多分少数派で、ワクチン接種者はますます少なくなるんだろうなと思います。5類格下げ後、すでに少なくなっていたのですが、そこからさらに減りそう。
コロナ禍の最初の頃、色々と施策が打ち出される中、これを永遠に続けるのは無理だよなと思ってはいたので、それがなくなってしまうことに対しては仕方ないと割り切れます。ただ、そうやって時間を稼いでいる間に、社会の方を感染に強い仕組みに変えるのだろうと考えていたのですが、その期待は完全に裏切られています。
せっかく科学がウイルスの性質や被害を明らかにしているのに、その知見を使うことなく、気にしなければなかったことになるという政策。マスコミも科学リテラシーがパーだから、注意喚起もできない。
現在いろいろと研究結果を見かけている感じでは。
死亡率はインフルエンザよりは上。でもそれより問題なのは、当初呼吸器疾患だと思われていたこの感染症が、全身のいろいろなところに影響を及ぼすということがわかってきたこと。脳がやられる後遺症は、マジで細胞がやられて萎縮してしまっているとのことで、僕はさらに恐れています。軽い症状でも脳の老化は7年分という研究を見かけました。何回かかかったら、若くてもボケ爺さん一直線じゃないか。
心不全のリスクも上がるという話も見ました。全身の血管がやられているためです。後遺症は軽いものを含めてけっこう大勢の人に出ていて、何ヶ月かで改善される例が多いようですが、中にはものすごく重く、学業や仕事を諦めなければいけない人が出ています。
この辺りが絶妙に油断を誘う設定になっていて、怖いなと思います。個人の身の回りの範囲ではインフルエンザよりちょっとひどい程度で治まる人が多いので、心配しすぎではないかという感覚になる。ところが全体として見たときは、1%でも社会に十分悪影響が出る確率です。ただでさえ少子化で人手不足が言われるのに、そこから100万人規模の離脱者が出るのです。そして何度もかかって脳がやられて、人材としての質も低下していく。
救命医療を待つ間に「消える命」が週300人近く...「揺りかごから墓場まで」福祉国家イギリスに何が起きている? 木村正人 NEWSWEEK日本版 24/4/2
英国ではコロナ危機で23万2000人超の死者が出た。世界に先駆けてコロナワクチンの集団接種を展開したものの、ワクチン接種と自然感染を組み合わせた集団免疫(人口の一定割合以上の人が免疫を持つと感染拡大が収まる状態)を目指した代償と後遺症は大きい。
昨年3月時点で英国の人口の2.9%に相当する推定190万人がコロナ後遺症を報告した。うち130万人は1年以上、76万2000人は2年以上症状が続いた。一般的な症状は疲労(患者の72%)、集中困難(51%)、筋肉痛(49%)、息切れ(48%)で、英国の労働力不足に拍車をかける。
スペインでは現在約200万人がコロナウイルス長期障害を負っているという記事。約3割が働けなくなっており、2割が仕事に大きな支障。15%のみが通常通りに仕事をこなせている。https://t.co/tE4QqmY9my @voz_populiより
— Angama (@Angama_Market) April 3, 2024
要旨:西オーストラリアでオミクロン株に感染した人の長期障害率を分析した。
— Angama (@Angama_Market) March 28, 2024
既存知識への追加点:約2割の感染者が長期障害を発症し、そのうちの約18%が仕事や勉学の中止・縮小に追い込まれた。女性・50-60代、持病がリスク要因だった。https://t.co/YcL85lChgP
これだけ先例があるのに、わざわざその後を追おうだなんて、日本は何をしているのか。ウイルスは人間と共存していく中で弱毒化するという話だけが一人歩きしている感じがありますが、自然界にはウイルスによって絶滅した種もあるわけで。人間だって、南米の文明はスペイン人が持ち込んだ感染症により滅亡したのです。
社会に蔓延しているこの手の油断が、めっちゃ怖いなと思っています。
やっぱ、ワクチン必須だよ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間終了(2025.04.04)
- 上がったり下がったり(2025.03.31)
- 蜘蛛の糸(2025.03.24)
- ヌーの旅路(2025.03.18)
- 漆と金とこの腕と(2025.03.19)
コメント