今週の漫画感想 弾き語り修行をする
仕事は通常モードに戻ったけれど他に忙しいことがある月曜日。隙間時間に漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 19号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。センターカラー #あかね噺 全生師匠の小物感がすばらしい。小物だから、きっとなりふり構わないという怖さがある。まいける兄さん大丈夫かなあ。
#ウィッチウォッチ すごい差し迫る危機感w
#逃げ上手の若君 当たり判定の内側w
お次はジャンプ+。 #株式会社マジルミエ 第107話。ちょっと緩めた回があって、さあ次という流れなんだけど、一気に加速。どうなるんだろうか。
#鶴子の恩返し 第18話。それじゃソーラン節と笑っていたら、リストに載っていたのはほんとにソーラン節だった。前に頼まれた時にこれ踊ったのかなw
#ふつうの軽音部 第17話。まさかこれも計略の内なのか。策士なのか。
というジャンプ19号とジャンプ+の感想でしたー。さて、昨日終わらせるノルマが完全にはみ出している。24/4/8
忙しくてばたばたしている土曜日。ご飯食べながら漫画読む。忙しくて読めてなかった #週刊少年マガジン 19号と #週刊少年マガジン 20号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。巻頭カラー #シャングリラ・フロンティア あの違和感が伏線だったのかー。ますますすごい廃人になりそうw
#盤上のオリオン さてここでさらにダメ押しか。どうなるんだろう。
#生徒会にも穴はある! 二人羽織微笑ましいw そして、鶏にも負けるw
お次はサンデー。 #龍と苺 ラスト3ページ、いいエピソード。
#古見さんは、コミュ症です。 複雑な家庭環境で継子いびりかと思いきや。
#尾守つみきと奇日常。 スイカレススイカ割りは斬新w そしてお姉ちゃん信用ないw
というマガジン19号とサンデー20号の感想でしたー。やることまだまだ山積みだけど、漫画ぐらい読みたいのだー。24/4/13
『ふつうの軽音部』。初ライブは散々な出来となり、この先どうなっちゃうのかなーという状況。ハトノはそこで主人公らしく立ち上がり、自らに特訓を課す流れなのですが。
このお話を現在転がしているのは、厘でしょう。明らかに黒幕としていろいろ企みを進めているのです。
いやー、でもこれ、ほんとに計算の内なのでしょうか。
だって、小学生の時の同級生という、当人も気がつかなかった繋がりなんですよ。ここまで知ってたら情報収集能力すごすぎる。
このバンド、どこへ向かっていくのかなあ。とても気になります。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 辿り着いた、暗中。(2025.03.14)
- 今週の漫画感想 二ツ目編 開演(2025.03.07)
- 先週今週の漫画感想 爆発(2025.02.28)
- 今週の漫画感想 憧憬を強める(2025.02.14)
- 今週の漫画感想 インターミッション1347~1348(2025.02.09)
コメント