任意ワクチン接種と秘かに迫る危機
3月一杯で新型コロナワクチンの無料接種が終了。高齢者等ハイリスク群への定期接種となり、それ以外の人は任意接種となります。
こちらは以前からアナウンスされていましたが、おいくらになるのかわからないままでした。
それがどうやら固まってきた模様。
コロナ定期接種、7000円に 24年度、65歳以上高齢者ら
65歳以上の高齢者らを対象に2024年度から始まる新型コロナウイルスワクチンの定期接種を巡り、厚生労働省は15日、自己負担額が7千円程度になるよう費用を助成すると発表した。厚労省は「負担が急激に増えないように検討した」と理由を説明。定期接種の対象者は3600万人程度と想定し、対象外の人は原則自費で打つ任意接種となる。
厚労省によると、各メーカーから非公開で聴取した希望価格を基に、ワクチン代を「1万1600円程度」と算出。医療者の手技料を含む接種費用は「1万5300円程度」とし、超過分の8300円を市町村に支給する。
新型コロナワクチンは3月末まで「特例臨時接種」として無料で打てるが、4月以降は65歳以上の高齢者らを対象に年1回秋冬に打つ定期接種となり、自己負担が生じることになっていた。
日本では21年2月に新型コロナワクチンの接種が始まった。首相官邸によると、今月12日公表時点の累計接種回数は約4億3500万回。23年秋以降の接種率は22.3%となっている。
共同通信 23/3/15
15,300円かあ。
高いけど、後遺症の研究結果見てたら、打つしかないよなあ。自治体の補助とか入らないのかな。
あと3月末で余ったワクチンは破棄するみたいだけど、4月に入ってすぐに打てるようになるのかな。もしかして年一回の定期接種に任意接種も合わせないとダメなんだろうか。夏冬年2回流行があるんだから、それに合わせて打ちたいのだけど。
正直、なめ過ぎだと思うんですよね。
後遺症は、パンデミック当初、後遺症があるっぽいと知った時の僕の最悪の予想より、さらに悪い感じです。僕はブレインフォグという脳にダメージがある後遺症を知り、ひたすら恐れていたわけですが、その後、脳へのウイルスの侵入と脳組織の萎縮が報告されています。めっちゃ怖い。
神経系Long COVIDに関する研究で多くの成果を挙げてきたAl-Aly先生が、科学系一般メディアでこれまでの知見を解説されています。ざっと要旨をまとめてみました。 https://t.co/tnSCnb48GH pic.twitter.com/IIoymbjbhP
— FORCEPS (@FORCEPS4) March 14, 2024
認知能力の低下が軽症でも老化7年分に相当とか、何回かかかったらどうなっちゃうのか。感染力は変異につれてどんどん上がっているので、ノーガードだったら何度もかかると思うけど。
さらには血管がやられ心不全のリスクが高まることや、免疫が破壊されて他の感染症にかかりやすくなることもわかってきています。実際、今季のインフルエンザの流行おかしいですよね。例年に比べやたら早い時期から流行始まってるんですよ。
記事の最後の一文がまた気になりますね。昨年の接種割合が22.3%。5類変更とコロナ明けキャンペーンが完全に成功し、人々がコロナを恐れず、経済活動に邁進し、政府が各種補助を打ち切っても批判されない土壌づくりに成功したんですよ。さすがですね(嫌み)。
ワクチンがこれだけ高額になったら、もっと打たれなくなるんだろうな。ものすごい被害が毎年出るようになるし、何より後遺症。学業はだめになるし、労働力の質の低下にもつながる。認知能力低下、記憶力低下、集中力低下。そんな従業員使えるか?
日本が傾きかねない大問題だけど、いつまで見ないことにしてごまかすのかなあ。政府官僚にしろマスコミにしろ、自分たちの判断が間違った時に、黙殺してほとぼり冷めるのを待つという行動パターンを過去に見せています。ただ、自然の驚異を相手にその手は愚策。情報をきちんと追えていない層を中心に、かなりまずいことになりそうで心配なのです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 大忙し期間近づく(2025.07.11)
- 囲い込みとハードル下げ(2025.07.12)
- 迫りくる地獄(2025.07.08)
- 進捗と伸びていく原稿(2025.07.07)
- 見直しの時期(2025.07.02)
コメント