こちらのニュースを見ました。
中国原発のトリチウムが上限超え 福島第1処理水の最大9倍
【北京共同】中国の原発が2022年に放出した排水に含まれる放射性物質トリチウムの量が、東京電力福島第1原発処理水の年間放出計画量の上限と比べて最大9倍に上ることが9日、中国の公式資料で明らかになった。処理水を「核汚染水」と呼んで海洋放出を非難する中国が相当量のトリチウムを放出してきたことが改めて浮き彫りになった。
中国は処理水には他の放射性物質も含まれるとして海洋放出に反対する立場を崩さず、日本と主張が平行線をたどっている。中国による日本産水産物の禁輸といった問題解決は困難な情勢だ。
公式資料は23年版の原子力専門書「中国核能年鑑」。22年の原発の運用状況や安全性のデータが記録されている。13原発計19カ所の観測地点で放射性物質を調べたところ7割以上に当たる15カ所の排水に含まれるトリチウムの量が、福島第1原発から放出が計画されるトリチウムの年間上限量の22兆ベクレルを超えていた。
浙江省に立地する秦山原発が22年に放出したトリチウム量は202兆ベクレルと、処理水上限の9.1倍だった。
共同通信 24/3/9
以前から言われていることですが。汚染水、汚染水というふうに騒がれている福島原発の処理水海洋放出。ただ、それを騒いでいる国の方が実はたくさん放出していて、ということは実際には汚染なんて気にしておらず、難癖をつけて日本に言うことを聞かせたいだけだ、というお話。
正直言うと、もっとガチッと対応して欲しいんですけれども。日本の和を尊ぶ外交は、その精神がまったく伝わっておらず、周辺諸国になめられているだけ。いくら恫喝しても大丈夫と思われており、安全保障上問題だと思います。
という話も大きなテーマですけれども、今回は置いておいて。
汚染水と騒いで問題にしていた人たちは、これについてはもっと騒がないとおかしい。
何しろ福島から放出された海水は、海流に乗り銚子沖で太平洋へと出ていって、ぐるっと太平洋を一周。その間にどんどん薄まっていくので、他の海岸にたどり着いた時には、もう処理水由来の放射性物質は検出不可能という状態でした。それでも危険だと騒いでいたのです。
海流に乗って直接日本海に流れていき、しかともともと流してる量も多い。その人たちの主張からすると圧倒的に危険なわけですが、さあこれに対してちゃんと文句を言う人はいるのでしょうか。
僕は普段見聞きしているメディアが信頼に足るかどうかのリトマス試験紙になるよな、と思って見ています。少なくとも、科学的な話をきちんと処理できるのかどうかということが、この問題の扱い方でわかります。
そしてそっちの方はかなり重要な問題です。せっかく科学で色々なことを解明しても、それを世間に橋渡しするメディアが無能で、その知見を役立てることができないとしたら、それはその社会の大きな損失だと思うのです。
例えば子宮がんワクチン。日本では朝日新聞などが活動家とともに反ワクチンキャンペーンを打ちました。新型コロナワクチンの話でも書きましたが、ワクチンは考え方としてはロシアンルーレットです。リスクゼロを求めるのではなく、どっちの銃がましかと考える問題です。圧倒的にましだったワクチンを忌避する雰囲気を作った結果、他国ではほぼ犠牲者を防げるようになったところがあるのに対して、日本では毎年数千人が亡くなっています。
朝日新聞を読んでいたら、誤った知識を持ってしまって死ぬかもしれないということですよ。やばいですよね、これ。
というように、ちゃんと科学で解明したなら、それを使いたいということなのですが。
多分ダメですね(諦め気味)。
以前書きましたが、この問題を理解するためには、トリチウムが日本語で書くと三重水素で水素原子のバリエーション違いだということ、化学的には性質はほぼ変わらないのでトリチウム水と水を分けるのは困難なこと、ただ放射性物質は自然界ではありふれておりトリチウムもそうであること、ありふれているので生物の体はそれに対応して進化しており少量なら問題ないことを知っていることが必要です。
そうすると、この問題は、濃度を確認して「これぐらいなら大丈夫か。他の国はもっと垂れ流しているしな」で終わるはずなのです。
なのに全然広まっていない。何で嘆いているかというと、今年も3.11がやってきたので、この辺の特集をした番組をいくつか見たからです。例えばこちら。
この海に生きる〜原発事故 ある漁港の13年〜 NHKスペシャル NHK 24/3/9
福島の漁師の人たちが風評被害に苦しんだ、という話のところで「お前らが無能だからだよ!」と思わず突っ込んでしまったのでした。
NHKの番組に突っ込むのは少し可哀想ですけれども。当時一番ましな報道だったので。
民放ではもっとひどい番組もあったようなのですが、もうあの頃に見切ったので見る気も起きない。僕、あの頃から民放でニュースをまったく見なくなってるんですよね。他のもこの程度の理解度で作ってんだろうなと思って。
マスメディアは自分たちの報道の質が信頼感低下を招いていることに、もっと危機感持つべきだと思います。
最近のコメント