TMvs関東大学選抜 大丈夫かな
練習試合vs関東大学選抜は5-4!
勝ってるんですけど、失点多いな。大丈夫かな。
徹底した情報封鎖を行っているため、詳細がまったく漏れてきません。例えばこの試合、45分×4本でした。各ターンのスコアによって、評価はだいぶ違います。
例えば、最初の部分では失点せずしっかり勝っていて、その後だんだん失点していったのであれば、交代を入れていって初めての組み合わせになったりしてったからかな? と、あまり心配ではないのですが。
逆に最初から失点していたら心配です。カウンターサッカーからポゼッションサッカーへの転向は非常に困難な、ある種の鬼門です。人数かけて攻めれば当然後ろは手薄になり、カウンターで失点することが増える。色気を出してスタイル変更しようとしてガタガタになったチームは、過去枚挙にいとまがありません。
カウンターかポゼッションかの雑な二択になっていないか。カウンターも失わないようにというコメントは出ているんだけど、そこでどう共通理解を作って、みんなの判断を一致させているのか。ディテールがとても重要。
次はちばぎん杯で、とうとう今シーズンのチームの全貌が明らかになります。どうなっているのかなあ。
ちなみに関東大学選抜のメンバーを調べたら、アカデミー卒の筑波大・田村君と流通経済大・中島君が選ばれていました。活躍したのかな。こちらも気になります。
| 固定リンク
« 漫画の広め方 | トップページ | Get Wild »
「サッカー」カテゴリの記事
- 都議会議員選挙(2025.06.24)
- vs京都 三度(2025.06.22)
- 偵察京都vsFC東京と京都戦展望(2025.06.21)
- vsV 3連勝!!!!(2025.06.16)
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
コメント