« 再読できるお話 | トップページ | 新体制発表会 »

2024/01/13

今週の漫画感想 ステラ

大忙し期間を終え、ひたすらゴロゴロしている月曜日。布団から出ずに漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 6・7合併号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。 #キルアオ レノンさん、すっかりキャラが変わってしまったけれど、勢いがあって素敵。

#あかね噺 志ぐまの芸って何だろう。大きなテーマが動いている。気になる。

#ウィッチウォッチ 相変わらずのめり込み方が極端w

#逃げ上手の若君 「祢津小次郎もその一人である」というモノローグ、めっちゃ燃える。

お次はジャンプ+。 #正反対な君と僕 第47話。ぐるぐるする気持ち、ちょっとわかる。受け入れてもらえてよかった。

#SPY✕FAMILY #第93話。ステラを稼ぐ手が見えたけれど、同時にトニトもやばいw ステラが先か、トニトが先か。普段の生活態度もあるから、分が悪いような気がする。

というジャンプ6・7合併号とジャンプ+の感想でした。まだグダグダしたい。24/1/8

疲労回復せずヘロヘロのまま迎える水曜日。ご飯食べながら漫画読む。 #週刊少年マガジン 6号と #週刊少年サンデー 7号の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。 #生徒会にも穴はある! うめ&こまろペアが阿吽の呼吸なの、ほのぼのしていていいけれど、一人でがんばってきたこまろにこれだけ頼れる相手ができたと考えると感慨深い。

#カッコウの許嫁 誰が来たのかなあ。

#シャングリラ・フロンティア すごい破壊力w

お次はサンデー。 #葬送のフリーレン 変な扉絵だと思ったら、もしかしてこれが……?

#よふかしのうた お別れしてしまった。あと2話でどう終わるのか。

#龍と苺 これで負けるわけにはいかない。

というマガジン6号とサンデー7号の感想でしたー。ヘロヘロすぎて、食欲もいまいちだ。24/1/10

『SPY×FAMILY』。このお話は、有能スパイ『黄昏』が、疑似家族を作り、娘役のアーニャに学校で優秀生としてポイント「ステラ(星)」を稼がせてパーティーに呼ばれ、敵方重要人物との接触機会を作りたいという作戦が軸となっています。いろいろあってそっちのけになったりしますが、そういうことなんです。

しかし作戦の鍵となるアーニャが、ペナルティー「トニト(雷)」をもらう可能性はたっぷりあっても、ポイントを稼ぐ手立てがいまいち見当たりませんでした。ということでちち『黄昏』は頭を抱えていたのですが。

どうやらアーニャの過去に曰くがあり、という話が出てきてから古語に馴染んでいるということが発覚。お隣に引っ越してきた元教授の勉強への協力もあり、今回それが花開き、学年次席で星ゲットとなりました。すばらしい!

これで勉強をがんばれば、ステラが獲得できるという道筋ができたわけです。しかし同時に、数学赤点でトニトをもらっているところがまた味噌です。

ステラが溜まるのが先か、トニトが溜まるのが先か。普段の生活でトニトをもらいやすい気がするので、ちょっとやばい。目が離せない要素が増えてきました。楽しい。

SPY×FAMILY 12

|

« 再読できるお話 | トップページ | 新体制発表会 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 再読できるお話 | トップページ | 新体制発表会 »