« 今週の漫画感想 災いの日-⑰⑱ | トップページ | 寿司とハンバーガー »

2023/11/05

ワクチン5回目

新型コロナワクチン5回目を打ってきました。モデルナのXBB対応のやつです。

副反応はこのあいだと同じで発熱と打ったところの痛み。熱は明け方に38.7℃まで行きました。

3回目に打ったノババックスの組み換えタンパクワクチンの方が副反応が少なかったので、本当はそっちの方がいいのですが、変異株への対応がmRNAワクチンに比べ遅い感じで、選択肢から外したのでした。4回目もそうだったんだ。もう仕方ないのかなあ。

新型コロナ感染症が5類になったということで、コロナ禍は終わった扱いしている世論や報道がありますが、ちょろくておめでてえなあと思って見ています。

5類になったのはリスクが減ったからではなく、政府が対策にこれ以上お金を使いたくなかったからですよ。これで、飲食店とかに補助金出さなくてよくなりますからね。

5類にしたこと自体は、この調子でお金をばらまき続けるのは無理だよな、とは思っていたからいいんですけど、問題はそこで、批判を避けるためか経済回すためかコロナ禍が終わったふうを装ったことです。5類降格後、対策をみんなが緩めた結果、今までで一番長く被害も甚大な流行が起きていたのですが、リアルタイムの集計も止め、定点観測という数字が小さく見える発表方式にしたので、多くの人が気づかないままだった。

その結果、不用意に感染して悪化して亡くなる人だけでなく、多くの後遺症患者を生んで、人の人生狂わせた。日本でも100万単位で出てるはず。簡単に治らない人がけっこういるみたいなので、これどんどん累積していくんじゃないか。

さて、その対策費削減の流れで年2回だったワクチン接種が、今年は高齢者等ハイリスク層以外は1回だけになったのですが。

来年はさらに無料じゃなくて有料になるという話もあります。でもそしたら年2回打てるのかなあ。ほんと、自分の身は自分で守らないと。

|

« 今週の漫画感想 災いの日-⑰⑱ | トップページ | 寿司とハンバーガー »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想 災いの日-⑰⑱ | トップページ | 寿司とハンバーガー »