« U-22アメリカ遠征 | トップページ | vs浦和 負けたー »

2023/10/20

偵察浦和vsG・横浜FCと浦和戦展望

さて残り5試合のJ1。調子は上がっていますが、まだ残留は決まっていないので、ぜひとも勝っていきたいところです。まずは偵察。

2023J1第28節、G大阪1-3浦和。

先制したのはG大阪です。17分、ペナルティエリア左脇の位置でのFK。蹴るのはG大阪・宇佐美選手。浦和の壁が1枚で、中で合わせる方を警戒しているのを見て取ると、角度のないところからニアを直接射貫く見事なゴール。

29分、浦和同点。右サイドから伊藤選手がクロス。少し下がって受けたカンテ選手は、ターンしてG大阪DF福岡選手の股下を通すシュートを放ちます。きれいに抜けず足に当たってコースが変わりゴールイン。

後半開始早々トラブルが発生します。G大阪・黒川選手のドリブルを、浦和のホセ・カンテ選手がユニフォームを掴んで文字通り引きずり倒します。これで両軍揉み合う展開中、抗議した宇佐美選手にカンテ選手がヘッドバット、赤紙退場。浦和は10人になってしまい、不利な状況へ。

ところがこの後追加点を重ねたのは浦和でした。68分、リンセン選手が自陣からドリブルで攻め上がると前方の岩尾選手へ。岩尾選手はこれをダイレクトで右へ展開、受けた伊藤選手がクロス。逆サイドから走り込んできた高橋選手がヘディングシュートを決めました。85分にはG大阪のビルドアップのミスで流れたボールを、安居選手がダイレクトで前方スペースへ。リンセン選手が飛び出してシュートを決めました。

ファウルトラブルの不利を跳ね返して浦和勝利となりました。

第29節、浦和1-1横浜FC。

前半は横浜FCがボールを持たれながらもうまく守って、カウンターにはめ込む展開。その中で15分、横浜FCのマルセロ・ヒアン選手がボールを右にはたくと、カプリーニ選手が前方に出します。抜け出したヒアン選手、タッチが少しぶれて浦和CBショルツ選手に引っ掛かりますが、こぼれを追ってダイレクトですんごいミドルシュートを決めました。

後半に入ると浦和が攻勢を強めます。74分、ペナルティエリアにボールが入ったところで、浦和・興梠選手と横浜FCンドカ・ボニフェイス選手の引っ張り合いがあり、判定はPK。これをショルツ選手が決めました。

試合はこのまま引き分けで終了。

さてこのあとリーグはお休みに入ったのですが、浦和の試合は続きます。まずACLがありまして、ハノイに6-0で快勝。その後はルヴァン杯準決勝でマリノスと対戦。第1戦は0-1で落としますが、第2戦で2-0勝利で逆転決勝進出となっています。

これを踏まえて浦和戦の展望です。欠場がいるのでちょっと読みづらい試合です。前述の第28節の退場により、カンテ選手は2試合の出場停止。他にも怪我で出られない人がいる模様。しかしウチもサヴィオさんが出場停止、犬飼さんは浦和からのレンタルなので出られません。

しかも細谷君がU-22アメリカ戦に出場していて、帰国直後の中1日。井原監督はインタビューで先発と言っていましたが、まあ攪乱戦術だよなあというのが正直なところ。浦和がこのあとACLがあるため金曜開催なので、別チーム相手でできれば日曜開催中3日だったらよかったのにと思うのですが、仕方ない。

守備では。

犬飼さんが使えないということは、天皇杯に引き続きCBコンビは古賀&立田になると思われます。立田君がんばって!

ウチが前からはめ込む守備戦術であること、浦和が攻撃の幅を広く取って個の力を生かす攻撃戦術なことを考えると、まずビルドアップのところを制限したい。ボールを左右に大きく散らしているのはボランチの岩尾選手。ビルドアップ時はバックラインの間に落ちて、ボール回しに参加します。ここにプレッシャーをかけたい。

CBのショルツ選手は隙を見てぐいぐいボールを持ち上がるので、ここも警戒が必要。

そして両サイドに展開してクロスを上げてきます。右SBは言わずと知れた酒井君。鋭い高速クロスは上げさせたくない。左SBは京都から戻ってきた荻原選手。抜群の運動量と突破力。この二人と前方のMFが連携取ってサイドを制しにくる形。しっかり対応したい。

ワイドに取って相手守備陣を広げ、間を取って中央からも攻めてくるのですが、ここで好調だなあと感じるのがボランチの伊藤選手です。神出鬼没に空いたところに入り込んできて、決定的な仕事をしています。しっかり捕まえたい。

攻撃では。

まずサヴィオさんの欠場を誰が埋めるかということなのですが、山田雄士君が左に回るのではという予想。栃木ではずっと左シャドーで出ていたので、むしろこちらサイドの方が経験値が高いです。雄士君の活躍が試合の行方を左右します。がんばってえええ!!!!

右は戸嶋君が先発でしょうか。実は戸嶋君がチーム得点3位なのです。ずばっと決めちゃってください!

細谷君が中1日と時差ボケを跳ね返す人間離れしたタフネスを発揮してくれたら最高だけど、さすがにそれをあてにするのはまずいので、そうすると代わりに出る人の活躍が必須です。ジェイさんかドグさんか、はたまた武藤さんか。理由はあえて書かないけれど、武藤さんがドカンと決めて勝てたら気分いいだろうなあ。ぜひお願いします!

とにかく勝ち点欲しい!!

がんばって!!

|

« U-22アメリカ遠征 | トップページ | vs浦和 負けたー »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« U-22アメリカ遠征 | トップページ | vs浦和 負けたー »