天皇杯vs熊本 早々と間際で2発ずつ!!!!
完勝で決勝進出です!!!!
第103回天皇杯準決勝、vs熊本は4-0!!!!
点を取った時間が非常によかったですね。偶然なんですけど、どちらも前後半の開始早々の9分と、アディショナルタイムの終了間際の4分なのです。一番相手にダメージ与えられる時間帯が、何と4発。
9分の先制点は前からの守備がはまり、細谷君が左サイドで縦突破してクロス、ファーで戸嶋君がヘディングシュートを決めました。この試合は代表活動ウィークに開催でメンバーそのまま行けるスケジュールだったのですが、犬飼さんと山田雄士君は前チームで天皇杯に登録されていて出場不可。そこで先発が回ってきた戸嶋君。この得点だけでなく、攻守に運動量多く活躍していて、とてもよかったです。こういう競争がチームを高めていくので、非常にいい結果です。
前半アディショナルタイムの得点は、サヴィオさんの左CKから。というかほぼサヴィオさんのお手柄です。意表をついてゴールを直接狙いました。ニアに決まりそうになったボールを熊本がクリアし切れず、それを片山さんが押し込んだ形。
後半に入っての9分、すなわち54分。こちらもサヴィオさんが大きく貢献。ペナルティエリア前でボールをつないでいき、サヴィオさんがミドルシュート。こちらは左隅に飛んでいたのですが細谷君に当たりコースが変わって、GKの逆を突く形になってゴールイン。
そして試合終了間際のダメ押しは、左CKのこぼれを高嶺さんが叩き込みました。ここまでに似たような距離で2本、ミドルシュートを打っていて惜しくも外れていたのですが、3度目の正直で決め切りました。
そして熊本はやはり大木監督のもとしっかりとしたショートパスのサッカーを構築してきていたのですが、それを完封。前述の通り、犬飼さんが天皇杯では出られないので、立田君が先発。犬飼さんの加入以降ポジションを失っていたのですが、ここで結果を出しました。これもよかった。
CBは試合中の交代があまりないポジションなので、なかなかアピールする機会がない。そこで溜め込んでいるものもあったでしょう。それをしっかり晴らしてくれました。
今日は作業予定が詰まっていたのですが、これ以上ない勝利で、気分的にかなり後押しされたのでした。
さて、決勝は川崎に決定。ここまで来たらタイトルほしいですね!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs名古屋 待望の逆転勝ち!!!!(2025.04.30)
- 偵察名古屋vs広島・鹿島と名古屋戦展望(2025.04.29)
- vs新潟 遠い2点目(2025.04.27)
- 偵察新潟vs横浜FC・京都と新潟戦展望(2025.04.26)
- J1観戦記 佐々木君 なかなか苦しい(2025.04.22)
コメント