« 読みづらい読書 | トップページ | 偵察札幌vs湘南・名古屋と札幌戦展望 »

2023/09/29

今週の漫画感想 祭里とすずと大団円

少し秋めいた天気になった月曜日。焦りを抱えて漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 43号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。 #あかね噺 浮かれてる顔が確かにクソウザいw

#呪術廻戦 こういう表現で来るとはさすが。

#キルアオ やっぱりこうなったw ますます混沌としそうで楽しみ。

お次はジャンプ+。 #株式会社#せいとかいにもマジルミエ 第84話。翠川さん、豹変。どうなるんだろうか。

#マリッジトキシン 第62話。強い。肝据わってる。

#あやかしトライアングル 第144話。最終回。お疲れ様でしたー!とにかくすずのバイタリティがすばらしく、とても楽しく読めました。

というジャンプ43号とジャンプ+の感想でしたー。さて作業を進めないと。23/9/25

もしかして今年も四分の三が終わるの?と打ち震えている水曜日。心落ち着けるために漫画読む。 #週刊少年マガジン 43号と #週刊少年サンデー 44号の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。表紙&巻頭カラー #シャングリラ・フロンティア 延長戦突入。ここまで行けそうな雰囲気で来たけれど、そこで気になる引きを作って、またはらはらさせるの、うまい。

#生徒会にも穴はある! 荷物w 最後のコマの運ばれ方w

#それでも歩は寄せてくる もう勝たなくてもいいんじゃないかな。

お次はサンデー。表紙 #葬送のフリーレン ここだけは進歩しないw

#龍と苺 負けられない想いが上積みされたけれど、敵はさらに上回る。もう後がないのに、どうなるのか。

#舞妓さんちのまかないさん いい感じになりそう?

というマガジン43号とサンデー44号の感想でしたー。さて作業を。23/9/27

『あやかしトライアングル』。最大の敵は身内にありという展開で、それを倒して大団円を迎えました。

この物語で素晴らしかったのは、何と言ってもヒロインのすずでしょう。途中からものすごい化け方をしました。

最初は甘いものに目がないぐらいの描写だったものが、食欲だけでなく、睡眠欲、色欲と三大欲求すべてに貪欲という話になって。

お話を面白くするためには、読者の想像を超える必要があるのですが、すずの暴走がその役割を果たすようになりました。

「可愛いヒロイン」の範疇を軽々と超えていった感じ。「好きがあふれちゃう」というヒロインらしいセリフといっしょに描かれているのが、欲望抑え切れずに息荒く悶えている姿とか、すばらしかったです。

最後、祭里がすぐに男に戻らないのも、男女分裂していた時の記憶により、まだまだ鍛え方が足りないと思ったからという話。まあ、百獣の王だからしょうがないですねw

そして最後に、このちらりと描かれているのは伏線だろうなあと思っていたところが回収されていたのも、好感度大。

僕は細かいところで楽しめて、伏線張ってあってきれいに終わる、そういうお話が大好きなのですが、それにばっちり応えてくれたすばらしい作品でした。

あやかしトライアングル 15

|

« 読みづらい読書 | トップページ | 偵察札幌vs湘南・名古屋と札幌戦展望 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 読みづらい読書 | トップページ | 偵察札幌vs湘南・名古屋と札幌戦展望 »