今週の漫画感想 ファスト交流
ちょいと疲れを感じている月曜日。とりあえずごろごろ漫画読む。 #週刊少年ジャンプ 26号と #ジャンププラス の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。 #ウィッチウォッチ 子供が見たら泣いちゃうライダーがたくさんw
#あかね噺 にこやかなキャラクターだけではない様子が伏線として描かれていたけれど、けっこう重そう。
#逃げ上手の若君 歴史の表舞台から姿を消している間に、時行一行がどうなっているのか気になる。
お次はジャンプ+。 #正反対な君と僕 第32話。東にも幸せになってほしいなあ。
#SPY×FAMILY 第81話。タイトル通りの緊迫したスパイものの展開になってるんだけど、ちょっと前のあの愉快な展開って、この裏で進んでいるのかな?
#あやかしトライアングル 第131話。どんどんとんでもない方向に進んでいるけれど、どうなるんだろう。それでいてお話の趣旨には沿っているのがお見事。
というジャンプ26号とジャンプ+の感想でしたー。さて、ごろごろばかりもしておれぬ。23/5/29
引き続き疲れを感じている水曜日。まずはごろごろ漫画読む。 #週刊少年マガジン 26号と #週刊少年サンデー 27号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。 #シャングリラ・フロンティア 悪役ぶり徹底してるなあ。すごい。
#それでも歩は寄せてくる 一回沈んでいくところがうまい構成。
#日向さん、星野です。 星野くんの鈍感ぶりが話を混線させていく。
お次はサンデー。 #龍と苺 最初から逆の雰囲気作ってドンと大ゴマ、うまい。
#舞妓さんちのまかないさん 顔は描かずに後ろに回した手で気持ちを表すの、いい演出。
#よふかしのうた なでなでのところかわいい。
というマガジン26号とサンデー27号の感想でしたー。さて、がんばるか。23/5/31
『正反対な君と僕』。僕はラブコメ漫画にジレンマを感じています。漫画の魅力の一つは表情で気持ちを描けることだと思っていて、そうすると心の機微を描いたシーンがある恋愛漫画はそれにあたります。そして楽しいシーンも好きなので、本来ラブコメ漫画は好みのはずなのですが。
少年漫画の場合、主人公がモテモテのハーレム状態になることが多く、するとヒロインが多数。最後には一人を選ぶことになり、その他の人は悲恋に終わります。かわいそう。
しかしこの漫画は、そういうハーレム物ではなく、一対一の関係を描いています。安心して楽しめる。そしてノリがよくて楽しい。
そして、ストーリー展開上、目先を変えないとマンネリ化するという問題に対しては、別のカップル誕生で対応。最近は山田&西のカップルが、初々しさを振りまいていました。
そして次に気になっているのがクラスメイトの東さんです。もてるんだけど、男運のなさが半端ない。元カレが出てきたこともありますが、しっかりクズでした。
そんな東さんが「ちゃんと考えて…少しずつ人と歩み寄って…そうしてったら私も」「鈴木みたいな恋愛できるかな?」と言っている。そうなってほしいなあ。
そしてそんないいシーンのあとに、ちゃんとオチがついているのも楽しい。いい漫画です。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 祭里とすずと大団円(2023.09.29)
- 今週の漫画感想 初詣(2023.09.22)
- 今週の漫画感想 意気軒昂のアウトレイジ:ハイライト(2023.09.16)
- 今週の漫画感想 護衛依頼(2023.09.10)
- 今週の漫画感想 災いの日-⑧(2023.08.25)
コメント