U-19vsパナマ 二戦目は逆転できず
レイソルで二週連続でアディショナルタイムに失点して負けるという試合を見たので、大ダメージを受け、他のサッカーを見ててもズーンと気分が沈んでいくかわせです、こんばんはー……。
つらいけれども見ないと溜まってっちゃうからなあ、と思ってがんばって見たら、その試合も負けているという追い討ちでしたよ。
第49回モーリスレベロトーナメント、グループC第2節、U-19日本代表 0-2 U-22パナマ代表。
日本は第1戦からメンバーを全取り換え。この代表はU-19なのですが、学年的には下の世代が多く呼ばれていて、この試合はほぼU-18でした。それに対してパナマはU-22だそうで、フィジカル的には不利。
しかし、前半はその年上のチームにがんばって対抗。ピンチもしっかりカバーに入って防ぎます。そしていいチャンスもあったのですが、そこは決め切れず。
すると後半に入って75分。パナマ右サイドからDFライン裏へパスが通り、べマル選手が切り返し日本CB喜多選手を外してクロス。大外のオレリエン選手がシュート。GK小林選手が捕れそうに見えたのですが、シュートがブロックに入った永田選手の足をかすめたのかタイミングを外され、ゴールとなりました。
この後パナマはシステムを5-4-1にシフトし、逃げ切りに入ります。
日本が攻めあぐねているとアディショナルタイム、パナマが追加点。前がかりの日本DFラインの裏へスルーパス。ペルドモ選手が抜け出して、GKとの一対一を落ち着いて制しました。ちなみにペルドモ選手はキャプテンで5番の左SB。5-4-1では左アウトサイドに入っていたと思うんですけど、あれだけ引いていたはずなのに、ここぞという勝負どころを見極めて思い切って前に出て、しっかり決め切る。
そういうところはやはり、経験の差かなあと思わせる得点シーンでした。
それにしても、応援しているチームが1日でアディショナルタイム3失点というのは、なんか、もう……。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs東洋大学 悲しみ連鎖(2025.06.12)
- 日本vsインドネシア 悲しみと喜びと(2025.06.11)
- ルヴァン杯vsVと夏の補強(2025.06.09)
- 日本vsオーストラリア 絶対優勢からの敗戦(2025.06.07)
- なでしこブラジル遠征(2025.06.06)
コメント