J2観戦記、山田君の2回目です。もう当然のように先発。シャドーの一角を確保しています。
第15節は山田vs鵜木の直接対決。鵜木君の記事に書きましたが再掲しましょう。水戸2-2栃木。右MFの鵜木君と左シャドーの山田君はポジション的に直接対決する場面が多くありました。
7分、栃木ロングボールのこぼれを拾った山田君がダイレクトミドルシュート。これはGKが正面でキャッチ。
10分、水戸の攻撃。右サイドでボールを受けた鵜木君、2人かわしてクロス。これは相手の足にちょっと引っ掛かってGKがキャッチ。
14分、栃木が先制点。栃木・福森選手のくさびのパスが、水戸・前田選手に引っ掛かってDFライン裏にこぼれたところに山田君が反応。GKより先に触って倒されてPK。矢野選手が決めました。
29分、パスをつないで水戸が攻め立てる展開で、こぼれ球に右から入ってきた鵜木君、ファーストタッチで一人外して左足ミドルシュート。GK正面。惜しい。
前半アディショナルタイム、水戸の攻撃。前田選手がペナルティエリア内の寺沼選手へくさびが入り、これを落としたボールに走り込んできた鵜木君がダイレクトシュート。いいコースに飛んだのですが、栃木GK藤田選手がナイスセーブで弾き出しました。惜しい。
鵜木君は70分に武田選手と、山田君はアディショナルタイムに吉田選手と交代でした。
第16節、栃木0-2ヴェルディ。
開始早々の2分、ボールが行ったり来たりの流れで山田君が奪って即シュート。しかし強く当たらず枠の右へ外れます。
75分にペナルティーエリア手前でパスを受けた山田君。うまく右に外してシュートを打ちますがGK正面。惜しい。
89分には福島選手からのスルーパスを山田君が受けて前に出て、グラウンダーのクロス。宮崎選手が合わせるもブロックに遭いました。
試合はヴェルディが2点取っての勝利。山田くんはフル出場でしたが残念。
第17節、千葉1-0栃木。この日の山田君は先発を外れ、54分に高萩選手と交代で出場。ちなみにシャドーのもう一人は大島君が先発で、アカデミー卒二人のコンビとなりました。対戦相手の千葉には小林君がいます。ポジション的にマッチアップする構図でした。
出場直後の54分、右サイドで山田君が二人相手にドリブル突破からクロス。しかしこれはブロックされました。
60分には福森選手がカウンターで持ち上がり、右の山田君へ。山田君の折り返しを福森選手がヒールシュートに行きますが、ブロックにあいました。
試合は78分に千葉が得点。この後も千葉が押し込んでいく形で、そのまま試合終了。
第18節、栃木2-1岡山。
32分、根本選手の落としを受けた山田君、左サイドをドリブルで敵陣深くまで持っていきましたが、折り返しはしきれず。
この試合はずっと岡山が優勢で進みますが、辛抱してプレッシングからのカウンターを狙い続けた栃木が2-1とリード。79分に、ヨルディ・バイス選手が山田君を倒して黄紙。これが2枚目となって退場です。山田君はこれで足をひねったのか大森選手と交代。
栃木はこのまま1点のリードを守り切って勝利です。
第19節、藤枝1-1栃木。
この試合は6/3開催。前日大雨で、栃木の選手は移動の新幹線に閉じ込められ、結局栃木に戻っての当日バス移動。しかも高速にも影響が残っていて到着が3時間遅れました。コンディション的に不利な状態。
前節、怪我で交代したので大丈夫かなと思った山田君は先発出場で、たいしたことなかったらしくひと安心。
18分、山田君が自陣からカウンタードリブル。相手を引きつけておいて左サイド前方へパス。惜しくもクリアされます。
37分、ペナルティエリア正面でボールを受けた山田君がスルーパス。ただ若干長くて福森選手が倒れ込みながら折り返しを狙いますが、藤枝GK上田選手がキャッチしました。
山田君は89分に高萩選手と交代。試合は栃木が先行しましたが、アディショナルタイムに藤枝が左CKからの得点で同点に追いつきました。その前のクリアももうちょっとうまく処理できたのではないかと思われ、もったいない同点劇でした。
第20節、徳島1-0栃木。
森君と山田君の直接対決です!
まずは3分、ボールの奪い合いの中、山田君がボールを拾ってドリブル。ペナルティーエリア内で一人かわしてシュートに持ち込みますが、GKに押さえられます。惜しい。
このあと栃木は押し込まれる展開だったので、山田君にあまり攻撃ではいい見せ場がありませんでした。ただプレスの先鋒としてがんばっていて、解説の人にも誉められていました。
対する森君くんは8分に見せ場。柿谷選手がボールを奪いドリブルからスルーパス。森君が受けてペナルティーエリア内で倒されますが、PKはなし。
そして26分、徳島先制。しかも森くんのゴールです! 玄選手がボールを奪い、柿谷選手とのワンツーで抜け出して森君へ。森君がワントラップから超強烈なミドルシュートを放つと、GKが触りましたが止めきれず、バーに当たってゴールイン。すごい威力!
直後28分、徳島が自陣から組み立てて、柿谷選手の左足アウトサイドのダイレクトパスに森君が抜け出し、中へラストパス。西野選手のシュートは左へ外れました。惜しくもアシストならず。
73分に山田君は宮崎選手と、77分に森君は棚橋選手と交代。武者修行組のアカデミー同期対決は、ゴールという結果を出しチームを勝利へ導いた森君に軍配が上がった感じで終わりました。
第21節、栃木1-1町田。
20分、この試合、右サイドに入った福森選手がクロス。ゴール正面で山田君がヘディングシュートに行きましたが、ボールが少し高くて体が伸びきってしまいうまく叩けず、ゴール左に外れました。惜しい。
押し込まれる展開だったので、山田君の大きな見せ場はこれぐらい。ただ、ボールを引き出す動きにプレッシングと攻守に奮闘。70分に森選手と交代しました。
試合は、首位町田に対して前半は栃木がうまく守って先制点も挙げたのですが、後半に町田が盛り返しエリキ選手にシュートを決められ同点。惜しくも逃げ切り失敗となりました。
第22節、栃木0-0山口。
山口は第20節から元千葉のエスナイデル監督に変わっています。ハイラインハイプレスが特徴です。それをくぐり抜けられるかという試合。
4分、右サイド福森選手からのクロスに、栃木FW宮崎選手と山口CB松本選手が競って被った裏で山田君が受け、左へ持ち出してシュート。しかし上に外れました。惜しい。
22分、左サイドの吉田選手がボールを奪い、山田君が縦に走ってボールを引き出すと折り返し。ペナルティーエリア内で受けた宮崎選手が落として西谷選手がシュートを放ちますが、上に外れます。
76分、右サイドから福森選手がクロス。こぼれをペナルティエリアの左サイドで押さえた山田君、ターンして縦突破から折り返し。GKとDFラインの間に鋭いボールを送り込むと、山口CBヘナン選手がぎりぎりでクリア。
その直後に山田君は大島君と交代。試合はそのままスコアレスドローでした。
さて、2シャドーの一角として先発を確保している山田君ですが、ここでもうひと伸びしてほしいなあと思っています。2列目のアタッカーとして生きていくには、得点に絡む能力が必要です。その部分では、まだまだ結果が出ていません。
特に自分のシュート精度はもっと上げていきたいところ。得点という目に見える結果に結びつけたいですね。がんばって!
最近のコメント