« 次の締め切り | トップページ | 日曜日は文フリ »

2023/05/16

睡眠不足解消

最近睡眠不足に陥りがちなのです。

仕事が忙しいからというわけではありません。忙しいは忙しいんですけれども、睡眠を削るはめにはまだなっていない。

ですが、どうも歳をとったせいか、眠りが浅い。

ひどい時には3時間ぐらいで目が覚めてしまいます。一時期これが続いて、体力的にもかなり厳しくなり、とうとう食欲も落ちていくという非常にまずい状態に陥りました。

この食欲が落ちていく事態は末期症状です。僕は年齢の割に内臓は元気らしく、周りの人が年をとったから脂っこい物が入らなくなってきたと嘆く中、そんなことはさっぱりないですけれどもと元気にドカ食いしていたのです。代謝が落ちているから太りやすくなってるんですが……(^^;;)

なのに食欲が落ちていくのはかなりショック。これは弱って死んでしまうかもしれないと、いろいろと対策に乗り出しました。

よく言われるのはスマホ、PCの光に含まれるブルーライト。朝の陽光と同様に、脳を覚醒させてしまう。寝る直前までいじっていることが多いので、それを避けようと考えました。

では寝る前には何をしていたらいいのか。

まず、読書かなと思ったんですけど、これはうまくいきませんでした。仕事の参考資料を読んだら、それを意識して寝付くせいかちょくちょく仕事の夢を見て、メンタル的に疲れた状態で目が覚めます。リラックスできてない。起きた時にもう一仕事した気分なの嫌だ。

ちなみに好きな本を読むと、続きが気になって読み進めてしまい、寝付くのが遅れ、普通に寝不足になります。

リラックスできるアナログなものは何だろうといろいろ試して、はまったのは、絵を描くことでした。

例えば今だとですね、新作短編の企画を進めているので、そのキャラクターやシーンのイメージ固めの落書きをするのです。

現在の一番効果的なルーティーンは。お風呂を出て、まずじっくりストレッチ。さらに僕は合気道経験者なので、それを生かして呼吸法を行い、心を落ち着けます。そして落書きをしていると、お風呂上がりの体温が下がってきて身体が寝るモードに入り、あくびが出たところで寝る。

これを行うようにしたところ、ちゃんと6時間以上目覚めることなく、ぐっすり眠れる。

ちなみに本日は、やることに追われて上のルーティーンができないまま寝たら、4時間で目が覚めて寝不足です(+_+)

お絵描き大事だねというお話でした。

|

« 次の締め切り | トップページ | 日曜日は文フリ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 次の締め切り | トップページ | 日曜日は文フリ »