« COMITIA144でした | トップページ | vs新潟 粘って引き分け »

2023/05/07

偵察新潟vsFC東京・横浜FCと新潟戦展望

湘南戦を勝ち切りまして、今度こそ上向きにつなげていきたい新潟戦です。まずは偵察。

2023J1第10節、FC東京2-1新潟。

FC東京のアルベル監督は前職は新潟監督。つまりどちらもアルベル式で、ですがずっとその方式でやっている新潟の方が完成度が上。ということで新潟が押し込む展開で進んでいたのですが。

先制点はFC東京。8分、カウンターで渡邊選手が持ち上がって、右足アウトで仲川選手へ。仲川選手はこれをワントラップシュート。ディフェンダーの股下を抜いて決めました。

しかし12分、すぐに新潟が追いつきます。FKのチャンスでキッカーは伊藤選手。前回偵察で見た時には、ファーと見せかけニアを抜くシュートでした。今回はFC東京GKスウォビィク選手の動きを見ると多分、ファーと見せかけニア、と思わせておいてのファー。しかも壁の上からじゃなくて外を巻く下のシュート。すごい駆け引き。

34分にはFC東京が追加点。右サイド安部選手が抜け出して中へ折り返し。しかし少しマイナス気味でディエゴさんが収めたけれど、体勢が苦しくなんとかキープという状態。そのままドリブルで一度ペナルティーエリアから出ました。チャンス潰れたなという空気が流れた瞬間、いきなりゴールニア上に、ものすごいシュートを決めました。さすが。

全体的には新潟ペースなのに、FC東京がシュート2本で2得点としてリード。このあと後半に入り際どい展開がありました。

57分にFC東京はPKを得ますが、ディエゴさんが外します。

90分にはFC東京SB中村選手が倒れたところで、新潟の小見選手がファールを取られます。こちらはDAZNのジャッジリプレイでも取り上げられていた誤審。小見選手の足は全然かかっておらず、中村選手が足を痛めて倒れただけ。ドロップボールではなく、FKで再開したので、見間違いです。新潟はショートカウンターの絶好のチャンスだったけれども潰されて、そのまま敗戦となりました。

第11節、横浜FC1-0新潟。

週中で行われた試合なのですが、こちらは我々との試合に大きく影響がありそうです。新潟は連戦のコンディションの考慮して、それに賭けたのか、なんとフィールドプレイヤー10人を先発変更。これはルヴァン杯で出ていたメンバーです。

それでもボール保持は新潟の方が優勢。さすがチーム全体にしっかり戦術は定着しています。ただシュートまでは持ち込めず。むしろ横浜FCの方がチャンスがあるなと思って見ていたら。

後半になって53分、横浜FCが得点をあげます。右サイドにボールが展開され、近藤選手の元へ。小川慶治朗選手が同サイドに走ってDFを引きつけた隙間に、ボランチのユーリ選手が上がってボールを呼ぶと、近藤選手がアーリークロス。斜め後方からの難しい角度でしたが、うまいバックヘッドでユーリ選手がゴールに流し込みました。

この後新潟はレギュラーの選手をどんどん投入していくのですが、しかし押し込み返すまでには至らず。惜しいシュートもあったのですが、横浜FCのGKブローダーセン選手の好セーブにあい、結局逃げ切られてしまいました。横浜FCは今季初勝利でした。

これを踏まえて新潟戦の展望です。前述の通り、週中の第11節は、この試合に影響しそうです。こちらは3連戦になっていますが、向こうはフィールドプレイヤー全とっかえでスタートしたので、コンディションはいい。しかし最下位の横浜FCだからと思ったのかどうかはわかりませんが、そのギャンブルは失敗に終わっており、新潟は3連敗となってしまいました。

これ以上連敗を続けるわけにはいかないので、かなり気合は入っているはずです。コンディションで不利があるのはしょうがないとしても、メンタルでは負けたくないところです。

守備では。

まずなんといっても抑えなければいけないのは、トップ下に入る伊藤選手です。高い技術と広い視野を持ち、局面をがらっと変える決定的なパスが出せます。しかも点もどかどか取っていて、現在6得点。直接FKも要注意です。とにかくしっかり抑えたい。

背番号は13ですが、典型的な10番のプレーをしている伊藤選手に、使われる側の選手も要注意です。特に両翼。太田選手と三戸選手は、どちらもスピードと突破力があるうえに、ゴール前にもどんどん入ってきてシュートを狙います。しっかり捕まえたい。

攻撃では。

ポゼッション志向の新潟に対しては、やはりカウンターが効くと思います。そうであれば前節同様の展開に持ち込みたい。

細谷君にはこの試合もDFをぶっちぎるパワフルな突破を期待します。ドカンと決めちゃって!

そしてサヴィオさんにも前節同様にズバッと抜け出してほしいです。どんどん点取ってー!

そしてやはりFW陣に調子を上げてきてほしい。ドグさんが点取らないかな。ズドンと決めてほしいです!

今度は連勝したい!!

がんばって!!

|

« COMITIA144でした | トップページ | vs新潟 粘って引き分け »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« COMITIA144でした | トップページ | vs新潟 粘って引き分け »