今週の漫画感想 とつげきー!
大忙し期間明けの火曜日。久々ゆっくり漫画読む。一日遅れのジャンプ18号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『逃げ上手の若君』。史実だから仕方ないけど、ばんばん死んでく。切ない。
『あかね噺』。やはりここで使われた伏線。どうなるのかな。
『夜桜さんちの大作戦』。最後に見開きで登場、かっこいい。
お次はジャンプ+。『幼稚園WARS』第25話。こんなすごい「わー!」を初めて見たwエリスまで届いてるw
『2.5次元の誘惑』第135話。キャラクターが増えるとバランス調整で立ち位置が変わるけれど、ポンコツ風味が増した美花莉はいい感じw
『あやかしトライアングル』第125話。とうとう正体が判明。ただ、自覚がないということは、狙いどころとしてはどういう形なのか。気になる。
『SPY×FAMILY』第78話。犬回に大満足。期待に違わぬ大活躍のボンドw
というジャンプ18号とジャンプ+の感想でしたー。お疲れモードなので昼寝したけどまだ眠い。23/4/4
大忙し期間明けの水曜日。今日もゆっくり漫画読む。マガジン18号とサンデー19号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『シャングリラ・フロンティア』。がんばって悪い人をしているけれど、思わずもれちゃういい人感w
『生徒会にも穴はある!』。うまいのかな音痴なのかなと思ったらw
『日向さん、星野です。』。気持ちはすれ違ったままなんだけど、思い出に残るいいシーン。
お次はサンデー。『龍と苺』。命がけのテンションで将棋に人生賭けてる戦いを見て、どう思うのかなあ。
『古見さんは、コミュ症です。』。万場木さんがさらにいい感じに。うきうき。
『このマンガのヒロインは守崎あまねです。』。プロの超高等技術論がさらりと開陳されている。さすが。
というマガジン18号とサンデー19号の感想でしたー。さて今日は少しはがんばるぞ。23/4/5
『SPY×FAMILY』。大忙し期間が明けて、のんびり漫画を楽しめるタイミングで、ボンドが活躍する犬回。
僕はこの漫画を読んでいて、ボンド登場で読むテンションが一段上がった、多分珍しい読者です。犬好きなんですよね。さらに、小さい子供と犬がたわむれていたりすると、ほんとほのぼのしますねー。
この回で言うと「とつげき―!」とか。仲いいなあ。
そして始まる犬対決。ボンド大活躍です。予知能力があるスーパー犬ですが、それを生かしきれないところが素晴らしいw
ほのぼのを満喫させておいて、最後にちょろっと伏線らしきシーンがあるのも、構成の妙ですね。これはいつ使うんだろう。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 思っていたより(2025.07.13)
- 今週の漫画感想 誰が見ても明らか(2025.07.04)
- メダリスト 13(2025.07.10)
- 舞妓さんちのまかないさん 30(2025.07.03)
- 今週の漫画感想 本選(2025.06.27)
コメント