« 今週の漫画感想 ドキドキドバドバ大作戦 | トップページ | vs京都 苦しいところ »

2023/04/29

偵察京都vsG大阪・鳥栖と京都戦展望

ちょっと上向きだったところで前節負けてしまって、ここでもう一度上向くために踏ん張りたい京都戦です。まずは偵察。

2023J1第8節、京都2-1G大阪。

ハイプレスからショートカウンターを狙う京都と、ポゼッションのG大阪。両チームの特徴がよく出た試合となりました。

先制したのは京都で21分。FKの流れで波状攻撃。G大阪のクリアボールを、京都の川崎選手がヘディングで右サイドに出すと、フリーキックからの流れで残っていた京都CB井上選手がダイレクトで折り返し。走り込んだ豊川選手がさらにダイレクトで押し込みました。

37分、G大阪が同点弾。ファン・アラーノ選手が右サイドからクロス。これは跳ね返されるのですが、石毛選手がダイレクトでジャストミート。すごいミドルシュートを叩き込みました。

後半も同様に、プレッシングからのショートカウンターを狙う京都とポゼッションでボールを運ぼうとするG大阪という構図は変わらず。そんな中決勝点は82分、京都。左ウイングに交代で出場していたパウリーニョ選手が、高い位置でのプレスでボールを奪うとスルーパス。パトリック選手が抜け出してシュート。GKの股下を抜きました。

追いつきたいG大阪でしたが、87分にファールトラブル発生。ルーズボールに京都の松田選手とG大阪のクォン・ギョンウォン選手がスライディングに行って激突。松田選手が先に触っていたのでクォン選手にレッドカード。G大阪は10人になってしまい、このまま終戦となりました。

第9節、京都2-3鳥栖。

今度はどちらも前からプレスに行くチームで。ボールポゼッションは五分五分。

先制したのは京都で21分。左SB佐藤選手へ大きくサイドチェンジのパスが通ると、そこからのクロスも大きく逆へ。ファーの豊川選手は少し下がって胸トラップから、ボレーでシュートを打つような素振りを見せてのシュートフェイントでうまく前に出して突破。シュートを決めました。

しかし直後の22分に鳥栖が同点。河原→本田→原田とつないでアーリークロス。ファーに走り込んだ小野選手がヘディングを決めました。

さらに32分に鳥栖逆転。鳥栖の左CK。ゴール正面で田代選手がジャンプしますが届かず。ただその背後の一美選手が、ブラインドになってしまったのかヘディングでのクリアを失敗。ゴールに叩き込んでしまってオウンゴール。

そして今度は正真正銘鳥栖のゴール。41分、右サイドのスローインでロングスロー。スペースに出たボールに、小野選手が飛び出してマイナスの折り返し。走り込んだ本田選手が落ち着いてワントラップシュートを決めました。

追う京都は前節と逆で、今度は自分たちにファールトラブルが起きてしまいます。51分、京都自陣からのロングボールを山﨑選手がすらし、そこに一美選手が飛び込みます。しかし少し遅れて行ってしまい、足裏が鳥栖CB田代選手のすねに入ってしまって、一発赤紙退場。追わなければいけないのに10人に。

しかしそれでも諦めず攻撃を続ける京都は、アディショナルタイムの92分に一点取ります。右CKがクリアされたかに見えて試合はそのまま進みますが、VARが介入しオンフィールドレビュー。先ほどのCKの場面で、鳥栖・原田選手の腕に当たっており、PK。木下選手が決めて1点差。しかもアディショナルタイムは9分もありました。京都が決死の猛攻を続けます。しかしそのまま試合終了。

これを踏まえて京都戦の展望です。この試合のポイントは欠場選手ではないかと思われます。前節のウチはジェイさんとドグさんがベンチ外でした。まさか怪我だろうか。それに対し京都は一美選手が出場停止。そしてパトリック選手もコンディション不良で前節出ていません。さあ誰が出られるのか。それによりかなり戦力に影響が出ます。

守備では。

前述の通り、まずパトリック選手が出られるかどうか。現在のチーム得点王。おなじみの高さ強さ速さがあります。出てきたらしっかり抑えたい。

現在の京都のストロングポイントは右サイド。豊川選手と白井選手のコンビです。豊川選手は右に張りっぱなしというわけではなく、中に入って得点も狙います。テクニックとスピードがあり要注意。

白井選手は縦に行くだけではなく中にも入ってきて、正確なクロスを上げてきます。しっかり抑えたい。

そして左サイドにウイングタイプではなく大型の選手を置いていることにも注意。予想では190cm木下選手です。前述の右で作って左ファーの形が何度か見えたので、こちらもしっかり抑えたい。

攻撃では。

ジェイさんとドグさんがちゃんと出られたらいいのですが。出てほしい!

そして京都はハイプレスなうえに両SBもガンガン上がってくるので、カウンターを取れれば最高。ということで細谷君が爆走ゴールを決めるシーンが見たいです!

さらにハイプレスをかわしてボールをつなげるかどうかも大切。バックラインだけでなくボランチのピックアップの仕方も大事だと思います。がんばって!

白星二つ目がほしい!!

がんばれー!!

|

« 今週の漫画感想 ドキドキドバドバ大作戦 | トップページ | vs京都 苦しいところ »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想 ドキドキドバドバ大作戦 | トップページ | vs京都 苦しいところ »