« バタバタしているので | トップページ | バタバタの正体はガンズnote版の休刊 »

2023/01/28

今週の漫画感想 また、この場所で。

寒さの中、こたつで丸くなる月曜日。そして丸くなりながら漫画読む。ジャンプ8号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。『逃げ上手の若君』。大胆不敵。どうなるのかな。

センターカラー『あかね噺』。カウンターでニヤニヤ見守ってるの、芸が細かいw そして「近くて遠い噺」って何だろう。気になる。

『ウィッチウォッチ』。表情で語るすれ違いがいい感じ。

お次はジャンプ+。『2.5次元の誘惑』第130話。連れてかれちゃったw 腹筋割れるのかなw

『阿波連さんははかれない』第160話。斜め構図の差し込み方、うまい。

『SPY×FAMILY』第74話。ははが活躍するのかと思ったら、マーサが大活躍。かっこいい。はははどうしてるんだろう。

というジャンプ8号とジャンプ+の感想でしたー。さて、遅れ気味作業を何とかしないと。23/1/23

寒さに打ち震える水曜日。こたつで丸くなって漫画読む。マガジン8号とサンデー9号感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。『シャングリラ・フロンティア』。ゲームをまたいで話が進むけれど、こっちで出会うということ?どうなるんだろう。

『それでも歩は寄せてくる』。空耳アワー的な聞き間違いでどんでん返し、すばらしいw

『日向さん、星野です。』。これはリカバーできないのでは、というところから強制イベント始まるのかな。楽しみ。

お次はサンデー。『よふかしのうた』。ますます混沌としていく。先が読めないので、めっちゃ気になる。

『このマンガのヒロインは守崎あまねです。』。内容ゼロの感想も、無理矢理何とかしようとしている焦りから来る結果で、それはトラウマに繋がってるのかなと思うと、いろいろ自分の体験を思い出してしまう。ほんと、手探りで大変だよねえ。

『舞妓さんちのまかないさん』。洗濯物で表情見えないの、うまい演出。そうしてきれいに収まって終わり。特に半分こがいい。いいエピソードだった。

というマガジン8号とサンデー9号感想でしたー。台所が本当に寒い。凍える。23/1/25

『舞妓さんちのまかないさん』。市のおかあさんあずさと、百子さんねえさんの回想エピソードが終了。とてもいい話でした。

僕は伏線大好き侍なので、この回の演出は本当によかった。

まず、仲直りするのが2階の干し場です。ここは二人がまだ仕込みさんだったころ、最初になかよくなった場所。かずさがおかあさんを引き継ぐと決意した時の回想も、ここのシーンでした。洗濯物がたなびいているのも、その時と同じ。そこですれ違っていた二人が仲直りするのです。

サブタイトルの『また、この場所で。』が、まさにこれですね。いいなあ。

さらに最後のシーン。モンブランを半分こ。二人が仲たがいする直前の回。お客さんからケーキをもらって、二人で半分こするシーンがありました。あずさがもらって百子の家に行くけれど不在。なので好物のモンブランだけ冷蔵庫に残していく。ところが自宅につくとそっちで百子が寝ていて、苺ショートを半分こ。明日は百子の家でモンブランを半分こしようと約束して引く。しかし、そのシーンは描かれなかった。

それがかなったという、素敵なシーンです。いやあ、こういう前の場面を生かした演出は、ほんとにいい。大満足。

舞妓さんちのまかないさん 22

|

« バタバタしているので | トップページ | バタバタの正体はガンズnote版の休刊 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バタバタしているので | トップページ | バタバタの正体はガンズnote版の休刊 »