« ゼロコロナver.2 | トップページ | カタールW杯その11 アルゼンチン優勝で終了 »

2022/12/24

今週の漫画感想 話したいこと

どんどんスケジュールがきつくなってる月曜日。漫画読むのも大慌て。ジャンプ3号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。表紙&巻頭カラー。『あかね噺』。言い立てで聞かせるのはあかねもやっていたけれど、「歓声が上がってるの初めてみた!!」と先輩のすごさを見せつける。言い立ての表現面白い。

『逃げ上手の若君』。最後のコマの意外感。めっちゃ持ち上げておいて落としたwどうなるのかな。

『ウィッチウォッチ』。意外な魔法の再登場。哀しいカンシを思い出す。30倍速だとご飯も30倍か。大変そう。

お次はジャンプ+。『ちえりの恋は8m』第12話。「おのれ現代の科学技術。若者の青春を奪ってくれちゃって」。その視点はなかったw

『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い』第57話。「余裕ない時の痛がり方、生々しいな」で笑ったw

『あやかしトライアングル』第114話。ニセでよかった。

というジャンプ3号とジャンプ+の感想でしたー。大忙し期間の準備で、今週中に本を6冊読まなきゃいけないんだけど、間に合うだろうか。22/12/19

本当に追い詰められ始め、漫画感想を上げ忘れていたことに気づく木曜日。サンデー4・5合併号感想です。スレッドでつなぎますー。

巻頭カラー『龍と苺』。「その子はあんまり頭良くないの?」「うん」容赦ないw

『よふかしのうた』。結局そうきたか。振り回された後なので、よりくっきりして見える。

『舞妓さんちのまかないさん』。最後のコマの緊張感、すごい。

というサンデー4・5合併号感想でしたー。準備が終わらないうえに、他にもやることたくさんある。22/12/22

『舞妓さんちのまかないさん』。おかあさんの回想回がずっと続いていたのですが、今週とうとう山場に突入するぞというところで引きました。

現在のキヨとすみれのように、とても仲がよかった夕子とあずさの様子がずっと描かれてきました。しかし現在の夕子、百子さんねえさんと、あずさ、おかあさんはそうではない。なので仲がよさそうな様子を描けば描くほど、どっかで破綻が来るという未来が、どんどん重くなっていたのです。

そしてそれがとうとう来てしまった、というのが今回の引き。そしてそれを表す最後のページの迫力。眠いなあと言いながら目をこすっていた夕子の動きがピタリと止まった、正面からの1枚絵。目元は完全に隠れているのに、心の内が伝わってくる、すごい絵です。

どうなっちゃうのかな、これ。

舞妓さんちのまかないさん 21

|

« ゼロコロナver.2 | トップページ | カタールW杯その11 アルゼンチン優勝で終了 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ゼロコロナver.2 | トップページ | カタールW杯その11 アルゼンチン優勝で終了 »