今週の漫画感想 こまろの世界
11月も半ばに差し掛かかり、そろそろスケジュールが詰まってくる月曜日。焦る気持ちを抑えて漫画読む。ジャンプ50号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。『あかね噺』。悪評立ってしまってどうしようという時に、張ってあった伏線が絡んでくる、気になる展開。さらにさりげなく他にも伏線張ってあるのも気になる。
『アオのハコ』。本当にかわいそう。
『ウィッチウォッチ』。これはかなり大きく動いた。どうなるんだろう。
『夜桜さんちの大作戦』。目元は見せずに一筋流れる涙が、いい演出。
お次はジャンプ+。『マリッジトキシン』第26話。殺し屋同士の戦いの中で、ずらりと居並ぶ凛々しいハムちゃんズがどうなるのか、めっちゃ気になる。
『2.5次元の誘惑』第126話。作中の作品なんだけど、人気が出てきたと聞くと、よかったなあと思う。キサキ先生のエピソードは、リアル体験談を思い出させて感情移入しまくりなので。
『SPY×FAMILY』第71話。ダミアンの根はいいところと、アーニャにほだされているところ、本当にいいキャラクターだなあとほっこりしながら読む。
というジャンプ50号とジャンプ+の感想でしたー。さて、作業。22/11/14
今週末に向け、そろそろ仕上げないとなあという水曜日。その前にまず漫画読む。マガジン・サンデー51号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『それでも歩は寄せてくる』。着ぐるみ姿がいい味出ていて、一コマ目で心奪われるw ただ、せっかくがんばったのにダメージでかい。どうなるんだろう、これ。
『生徒会にも穴はある!』。ショートギャグ漫画だと思って完璧に油断していた。こしこしはだめ。そのこしこしはだめだろ。かわいそすぎるだろ。これ読んだ後に以前の回を読み返したら、意味が全部変わっちゃうだろおおおおおお
『日向さん、星野です。』。こちらも油断していてやられた系なんですけど、ひとすじの光が差すのかな。
お次はサンデー。巻頭カラー『白山と三田さん』。足の角度で気持ちがわかる、いい見開き。
『よふかしのうた』。「探偵さんなんかちょっと…アホっぽくなって…」というセリフに笑っていたら、そのあともっとおかしな展開に。こういうところがうまい。
『帝乃三姉妹は案外、チョロい』。こういう不器用で、でも一生懸命けなげな子に弱いんだけど、これ、負ける流れだよな……。
というマガジン・サンデーの感想でしたー。さて推敲。22/11/16
『生徒会にも穴はある!』。ほんとに油断してたんですよね。
登場人物の一人、こまろが、両親がおらず一人暮らしで、身体は小さくて虚弱だしコミュ障だしとろくさいしで、とても苦労してきた、というお話だったのですが。いきなりぐっさり刺された感じ。
もともと、4コマベースのショートギャグ漫画だというのがあったのと。
もうひとつ、油断していた理由として、演出のうまさもあげられます。
今回のキャラクター回りの情報は、一つ前のエピソードでも出ています。主人公が荷物持ちで先生の家に連れてこられ、さらに家事手伝いをさせられた時、なぜか部屋にこまろがいて、一緒に住んでいるわけじゃないけど、先生が面倒を見ているという話を聞く。そこで家庭事情が語られる。
そこが非常にうまく味付けしてあったのです。こまろは、家庭事情はぼかしてましたが、もともと上記のような「不憫キャラ」として出てきました。よくひどい目にあっているけれど、あくまで「キャラ」扱い。何を考えているのかつかみどころのない性格もあり、深刻な雰囲気にはなってなかったのです。
前回も、「ってことは親御さんは」「ああ、何か前になー、し」「ストップ! だめだ!! 聞いてはいけないことを聞いた気がする。ごめん…」「しんだ」「いや言うんかい!!」という掛け合いで、主人公の配慮が空回りになったという方に意識が向く演出になっていました。
この「読者の意識をどこに向けさせるか」というのが、演出の極意だと思うんですよね。普段はそこでコントロールしてあったわけですよ。
それが今回、焦点がこまろの内心に合わせてあった。相変わらず何を考えているのか、セリフもほぼないし、モノローグもないし、表には出していない。でも今回はにじみ出ている。回りに迷惑かけないよう、がんばってる。自分が悪いんじゃないのに気を使っている。でもそれは全然伝わらず、気づいてもらえず。誰にもかまってもらえない、世界から孤立している哀しみが、にじみ出ている。
すし詰めのラッシュの中で人の鞄の角が顔面直撃して鼻血が出て、なのに相手は気づかず、それどころか汚しちゃったと制服の袖で鞄の血をこしこしとぬぐうシーンは、こまろの置かれた状況のすべてが集約されてて、読んでて心臓がきゅうっと縮むような気持ちになりました。かわいそう。本当にかわいそう。
ただ、それは回想で、今は……というシーンにつながっています。これ前回の「ひみつ」のアンサーになってるんだよな。本当にやられた。脱帽。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント