今週の漫画感想 はじめまして
久々すっきり寝た月曜日。作業前に漫画読む。ジャンプ46号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。センターカラー『あかね噺』。いい感じで悪役立てるなあ。
センターカラー『ウィッチウォッチ』。ほんとに魔女の友達最高。一家に一台欲しいレベル。
『逃げ上手の若君』。敵を撃破していく時に時行への想いが力になっているのがいい感じ。
お次はジャンプ+。『正反対な君と僕』第16話。イチャイチャとコメディの緩急がうまい。見開きとてもいい絵。
『あやかしトライアングル』第108話。いいジャンピングヒップアタックw
『SPY×FAMILY』第69話。「じなん、いぬのえさくうか?」で笑ってたら、大事件勃発。うまい緩急。
というジャンプ46号とジャンプ+の感想でしたー。さて、先週はヘロヘロだったので、今週はがんばろう。22/10/17
今週もあんまりがんばれていないかもしれない水曜日。とりあえずご飯時に漫画読む。マガジン・サンデー47号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『ダイヤのA』。大ピンチなんだけど、これでどうやって次回最終回にするんだろう?
センターカラー『日向さん、星野です。』。ここでタイトルにかぶせてくるとは。めっちゃいい演出。
『それでも歩は寄せてくる』。辱めを受けてもなお、本当にしたい乙女心w
お次はサンデー。『よふかしのうた』。ここでさらに伏線が。
『古見さんは、コミュ症です。』。なんで不可なんだろうと思っていたら、爆弾投下。
『舞妓さんちのまかないさん』。そろそろ現代へとつながっていくのか。どうなるのだろう。
というマガジン・サンデー47号の感想でしたー。なかなか作業が進まず今週も来ちゃっているので、なんとかしたい。22/10/19
『日向さん、星野です。』。最初はですね、よくある4コマ連作形式の漫画かと思っていたんですよ。
生真面目で頼られキャラの星野くんが、不登校の引きこもり日向さんの家に届け物をするようになって、だんだん心通わせていくという設定。ぐいぐいと押しの強い星野くんと人見知りの激しい日向さんのギャップで楽しませる、いい話系コメディー。そう思っていた。
間違ってはいないのですが、そこから想像を超えてきたのです。
お互いに相手のことを興味持ち始めて、ちょっとした交流が始まっていた。そして第五話で星野くんのキャラが掘り下げ始められました。星野くんの家庭事情。真面目で頼れる星野くんは、しっかりした家庭で育ってそう。幼馴染が、大企業勤めのお父さんに美人で優しいお母さんだよと言うと、そう聞いたみんなはイメージ通りとうなずいて。
帰宅すると、母は離婚していて家を出ていて、父はそのショックを酒で紛らわせている。小さな妹の面倒など、家庭を支えているのが星野くん。しっかりしている方向性が違っていた。
誰にも話せず苦しむ星野くんを救ったのが、がんばって近所の公園まで出かけた日向さんが送ってきた桜の写真でした。
そして今回、さらなるピンチに日向さんが駆けつけた。心通わせるレベルがめっちゃ深くなってきたのです。
どうなるのかなあ。楽しみ。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 また、この場所で。(2023.01.28)
- 今週の漫画感想 女神の石碑(2023.01.20)
- 今週の漫画感想 妖巫女の正体(2023.01.13)
- 今週の漫画感想 五行仙(2023.01.06)
コメント