« 今週の漫画感想 卑怯じゃない | トップページ | vsG大阪 決めたかった »

2022/10/01

新加入選手と偵察G大阪vsFC東京・神戸とG大阪戦展望

まずは新加入選手のお知らせから。

日本体育大学柏高等学校からオウイエ・ウィリアム君、柏レイソルU-18から、山本桜大君とモハメド・ファルザン佐名君が来季新加入です。いらっしゃいませー。

柏日体からは土屋君に引き続きですね。サッカー部に指導者を派遣していて、第二のアカデミーとして機能している感じになってきました。いいですね。

オウイエ君は187cmの大型FWの模様。今季加入では森君に真家君と、継続的に大型FWを獲得しています。狙いがしっかりした強化を感じられるのも好感。今トップチームでその枠はドグさんが筆頭なのですが、負けないぐらいに大きく育ってほしい。がんばってほしいです。

山本君とモハメド君は二種登録されていました。晴れてトップ昇格です。おめでとうございます。大学経由での加入も含め、アカデミーっ子の比率がまた増えてきました。僕はとにかく、予算で勝てないなら時間で勝負だと思っているので、アカデミーから一貫してクラブの色を作っていくことに大賛成なのです。

先輩たちといい競争をして、どんどんレベルを上げていってほしいです。がんばって!

さてさて、トップチームがきちんと結果を出していかないと、せっかくの強化も続かない。残り四試合いい形で終わりたい。まずは偵察。

2022J1第29節、G大阪 0-0 FC東京。

G大阪は8/16付けで監督交代。松田監督になっています。4-4-2のブロックを作る守備構築に定評があり、今回もその形。

守備の安定感はかなり増していて、FC東京の攻撃の良さを消し、互角の展開に持ち込みました。

G大阪の一番惜しかったシーンは75分。左サイドから福田選手がインスイングのクロス。これにダワン選手が走り込み、ヘディングで合わせますが、この至近弾をFC東京GKスウォビィク選手がスーパーセーブ。得点とはなりませんでした。

試合はそのままスコアレスドローで終了。

第30節、神戸2-1G大阪。

神戸が押し込む展開で進んでいき、前半は0-0で終了。後半に入るとG大阪が盛り返してきます。

先制点はG大阪で55分。左サイドで作って戻したボールを斉藤選手がダイレクトでDFライン裏へ。抜け出した黒川選手が折り返し、ニアへ走り込んだレアンドロ・ペレイラ選手がワンタッチで押し込みました。

83分、神戸同点弾。神戸右サイドからのFK。ゴール前の混戦で、ボールを確保しようと足を伸ばした神戸・武藤選手の足を、こちらはクリアしようとしたG大阪・福田選手が蹴っ飛ばす形になってしまってファール。VARからオンフィールドレビューとなってPKへ。大迫選手が決めました。

そしてアディショナルタイムに神戸に決勝点。カウンターで小田選手がドリブルで持ち上がり、潰されたこぼれを武藤選手がダイレクトで大迫選手へ。大迫選手はコントロールから即座にシュート。ゴール左隅に決めました。

神戸が劇的大逆転で降格争い直接対決を制しました。

これを踏まえてG大阪戦の展望です。G大阪は松田監督になって前述の通り守備のやり方が変わっています。その成果ははっきり出ていて、6戦中3試合で完封。ここをかいくぐれるかがポイント。

ウチのシステムがどちらになるのか、気になっています。前節川崎戦では4バックで手応えがありました。ただ、G大阪の布陣を考えると、3バックもありな気がする。どちらでしょう。

守備では。

G大阪は、順位は降格圏の17位ですが、タレントはそろっています。特に2トップは強力。まずはおなじみのパトリック選手。高さと速さをあわせ持つ怖い存在です。

そしてここ最近の先発はレアンドロ・ペレイラ選手。190cmと大型ですが、パトリック選手が剛ならこちらは柔。足元の柔らかさがあります。こちらも一発があり、二人ともしっかり抑えたい。

さらにこの夏補強した鈴木武蔵選手もいます。とにかくカウンターはしっかり潰したい。

さらにサイドを抑えてクロスを上げさせなければ完璧。

攻撃では。

G大阪は4-4-2ゾーンディフェンスに変わっています。ボールサイドに寄せて、ボールホルダーを囲い込んで潰していく。非常に安定感があり、ここをどう崩すか。

一つサイドが鍵なのではないかと思います。その時、G大阪のブロックはけっこう幅を狭めているので、DFラインから一発サイドチェンジが出るといいのでは。ウチにはロングフィードに強みがあるCBがそろっているので、期待です。

左サイドの三丸さんは前節、いい仕事をしていました。この試合でもお願いします!

右サイドが誰になるか。北爪さんではないかという予想を見ました。自分のサイドから崩すだけでなく、逆サイドからのクロスに対してゴール前まで入っていく運動量が期待できます。こちらもお願いします!

そして中でドウグラスさんがドッカンと決めてくれれば完璧!

ここから連勝で締めたい!!

勝ちましょう!!

|

« 今週の漫画感想 卑怯じゃない | トップページ | vsG大阪 決めたかった »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想 卑怯じゃない | トップページ | vsG大阪 決めたかった »