今週の漫画感想 貞宗1335
大忙し期間突入2日前の火曜日、オフのはずなのに忙しい。せめて漫画はのんびり読みたい。ジャンプ33号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。センターカラー『あかね噺』。めっちゃ引っ張られる。龍若師匠は何を言ったんだろう。そして一生師匠の仮面ははがれるのだろうか。
『逃げ上手の若君』。最初出てきた時は、まさかこんないい感じのライバルになるとは思わなかった。
『ウィッチウォッチ』。転校生、キャラ立ての悩みw
お次はジャンプ+。『阿波連さんははかれない』第146話。受験ガイド的なものだと分厚くていいのでは(違う)
『あやかしトライアングル』第98話。それに化けるような気がしてたw
『姫様"拷問"の時間です』第149話。逆転の発想、最後の一捻りで安定感。
というジャンプ33号とジャンプ+の感想でしたー。大忙し期間準備がピンチなんじゃよ。22/7/19
大忙し期間突入1日前の水曜日、オフのはずだがますます忙しい。漫画を読むのもばたばた。マガジン・サンデー34号感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。『それでも歩は寄せてくる』。いい子なんだよなあ。
『ダイヤのA』。細かな伏線、めっちゃ気になる。
『黒岩メダカに私の可愛いが通じない』。こっちもいい子なんだよなあ。
お次はサンデー。巻頭カラー『よふかしのうた』。素を出した方がわかりあえそうな、いい展開。
『龍と苺』。やばい、海江田先生が(感情移入中)
『レッドブルー』。表情が輝くタイミングがw
というマガジン・サンデー34号感想でしたー。早寝もしなきゃいけないんだ。22/7/20
『逃げ上手の若君』。とうとう身分を明かして、諏訪を旅立つ時が来ましたが、そこで最後の一勝負。
小笠原貞宗は登場当初は、極端にデフォルメされた怪人で、妖怪怪異の類いとインパクトは変わらない第一印象だったのですが。
まさかこんな、いいライバルふうに別れることになるとは。
こうしてキャラが化けていくところも、連載の面白さですよねえ。
さあこの戦いの先々はどうなるのかな。史実はわかっているけれど、こういうキャラ化けとかを見ちゃうと、それでも予想外の展開になるのかなと、期待が膨らみます。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 思っていたより(2025.07.13)
- 今週の漫画感想 誰が見ても明らか(2025.07.04)
- メダリスト 13(2025.07.10)
- 舞妓さんちのまかないさん 30(2025.07.03)
- 今週の漫画感想 本選(2025.06.27)
コメント