« 戦争と食糧危機と森林火災 | トップページ | ルヴァン杯vs京都 敗退 »

2022/05/18

偵察京都vs札幌・清水とルヴァン杯京都戦展望

さあ、グループリーグ突破なるかの京都戦。メンバーどうなるかがわからないんだけど、まずは偵察。

2022J1第12節、札幌1-0京都。

試合開始から双方持ち味がよく出ている展開で進みました。

後半に入ったところから札幌優勢で進んでいた52分に先制点。右CKで福森選手が低く鋭く曲がるボールを蹴ると、ニアに高嶺選手が走り込んでヘディングシュート。ボールの質が本当に高い。いいキッカーがいるのは本当に武器だなあ。

試合はその後も一進一退で進みますが、札幌がきっちり守り切って逃げ切り。

第13節、京都0-0清水。

前半から拮抗した展開で試合は進みます。若干清水が優勢か。

両チームとも強力な外国人FWを擁して一発があるのですが、DF人がそこに対してしっかり対応。得点を許さず。

試合最終盤には京都の連続攻撃。アディショナルタイムにウタカ選手がボールを引き出してパス、山田選手が飛び出してGKと一対一という大チャンスがありましたが、清水GK権田選手がさすがのストップ。スコアレスドローで決着。

これを踏まえてルヴァン杯京都戦の展望です。

さて勝ち抜け条件を整理しますと、まず引き分け以上で自力勝ち抜け。負けた場合は別カードの札幌との勝負になり、向こうが負けた場合に勝ち抜けです。

そして勝負を分ける鍵になるのが、先発をどうするか。週中の試合なのでコンディションの問題があります。勝ち抜けのかかった一戦という重要性と天秤にかけて、どれぐらい替えてくるのか。

守備では。

京都で警戒しなければいけないのは、何と言ってもピーター・ウタカ選手。現在得点王です。高い身体能力とシュートのうまさ。ただ、さすがに休むような気がするのですが、どうでしょう。

右SBの白井選手は、切り返しての左足でも高精度のクロスを上げてくるので、とても守りづらい。ただ、こちらもずっとリーグ戦に出ていてルヴァン杯での出場はここまでありません。どうでしょうか。

逆に出てきそうなのが右ウイングの山田選手。U-21代表トレーニングキャンプにも選ばれています。しっかりした技術がありドリブル、パスで右サイドを崩してきます。要注意。

誰が出てきてもチームのスタイルは徹底されていて、どんどん上がって分厚い攻撃を仕掛けてきます。後手に回らないように。

攻撃では。

ウチも誰が出てくるのか予想しづらいのですが。

升掛君にはがんばってほしい! 現在ルヴァン杯得点王です。ただ3人並んでいるので、ここでどどーんと点取ってください!

調子を上げている鵜木君にも期待です。ウチは身長のあるターゲットはいるのに、セットプレーの得点がいまいち。鵜木君にはキッカーとしての期待もかかります。FKを直接決めてくれてもいいんですよ! がんばって!

リーグ戦で派手な活躍を見せた森君。ルヴァン杯でもどどどーんと決めちゃってほしいです!

しっかり勝ち抜けたい!!

勝ちましょう!!

|

« 戦争と食糧危機と森林火災 | トップページ | ルヴァン杯vs京都 敗退 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 戦争と食糧危機と森林火災 | トップページ | ルヴァン杯vs京都 敗退 »