U-21vsサウジラビア 優勝を決める一撃!!!!
決勝弾を叩き込みましたよ!!!!
U-23ドバイ杯、U-21日本代表 1-0 U-23サウジアラビア!!!!
20分、日本の右CK。山本選手の蹴ったボールに、細谷君は少しバックステップしてマークを外し、ヘディングシュートを決めました!
前回の試合の感想で、得点は次に期待と書いたのですが、しっかり実現。お見事です!
得点シーン以外のライン裏へのランニングも守備でのプレスも効果的。頼もしいですねえ。
そしてこの試合ではGKに佐々木君が先発。23分にロングボールに抜け出した選手にシュートを決められたかに見え、ヒヤッとしたのですがオフサイド。その後、ロングボールに対しては積極的に飛び出して、何度もライン裏をカバーして見せました。大岩監督が、GKとDFの連携は実戦の中で磨くしかないという話をしていたと紹介されてたのですが、こういうどこまで任せてどこまでカバーするかが、まさにその部分だなあと思いました。
そして一番の見せ場は60分。サウジアラビアが攻め込んで、左サイドから低い速いクロス。ペナルティエリア内、ゴールエリアのすぐ手前でダイレクトボレーで合わされます。しかしこの超至近弾に佐々木君は超反応。左手で弾いてゴールを許さないスーパーセーブを見せました。
一つ上の先輩が小久保君なのですが、連続でこのレベルのGKを育てているウチのアカデミー、ほんとにすごい。前代未聞の代表レギュラー争いに、わくわくします。
三連勝で優勝となったのですが、すごいのが、日本はパリ五輪を見据えてU-21で参加していたこと。相手はみんなU-23で年上。東京五輪に出ていた選手もいたのです。でもそれを感じさせない戦いぶりで、三戦連続完封での完璧な優勝。
これは今後がとても楽しみですね(^^)/
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs名古屋 またもや(2023.12.04)
- 偵察名古屋vs湘南・神戸と名古屋戦展望(2023.12.03)
- vs鳥栖 またも追いつかれる(2023.11.26)
- 偵察鳥栖vs名古屋・横浜FCと鳥栖戦展望(2023.11.25)
コメント