« 偵察名古屋vs鳥栖・川崎と名古屋戦展望 | トップページ | マガデミー賞 »

2022/03/21

vs名古屋 すごい引き分け

スーパーゴールとスーパーセーブで引き分けですよ!

2022J1第5節、vs名古屋は1-1。

引き分けも、見ていると感想はいろいろあって、攻め手を欠いて低調に終わる引き分けもあれば、スーパープレーの応酬で緊張感の中で引き分ける場合もあり。この試合は後者。すごかった。

まず先制した細谷君のシュートです。中盤の競り合いから前に出たボールを、小屋松さんがフリック。それを受けた細谷君はそのままドリブル、豪快なシュートをゴールのニア上に決めました!

シュートもすごかったし、またその相手がすごい。ボールを受け、ドリブルを開始した時に並走してきたのは中谷君。この日、試合前に200試合出場達成のセレモニーがありました。さらには酒井君が怪我で辞退した代表に追加招集。日本代表のCBは吉田、富安選手を筆頭に海外組が多くいて、追加といえどもそこに呼ばれる中谷君は国内トップを争うCBです。

そのアカデミーの大先輩中谷君を、ぶっちぎる勢い。いやほんと、今季の細谷君はフィジカルモンスターに化けていて、このままだと夏頃に海外に持っていかれてしまうのではないかと心配になるほどです。

こんなすごいシュートで先制したので、このまま逃げ切れれば最高だったのですが、敵もさるもの。マテウス選手の同点弾は、ポストプレーで落とされたボールを、シュートブロックに来た古賀君をかわすように巻いてファーサイドに蹴り込む、ダイレクトの超テクニカルなシュート。さすがですね。

さすがと言えば名古屋でもう一人、GKランゲラック選手です。後半に何本もあったビッグセーブ。触らなかったら全部枠に飛んでいるんですよ。並みのキーパーだったら、ウチの4-1の勝利がありえたよ。

ということで、さすが名古屋は選手の質が高いなと感心させられる引き分けとなったのでした。

この後、代表の試合があってリーグ戦は少し間隔が空きます。

細谷君と佐々木君がU-21日本代表の海外遠征に召集されています。ちなみにGKに佐々木君だけではなく、ウチのアカデミー卒で海外組の小久保君も呼ばれております。

代表にGK二人同時に送り込むとか、ウチのアカデミー本当にすごい。

|

« 偵察名古屋vs鳥栖・川崎と名古屋戦展望 | トップページ | マガデミー賞 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 偵察名古屋vs鳥栖・川崎と名古屋戦展望 | トップページ | マガデミー賞 »