J開幕とvs湘南展望
さあいよいよ始まります2022Jリーグ! 昨年は苦しかったので、今年は楽しいシーズンになるといいなあ。
さて、初戦なので当然相手の偵察はできていないのですが、一応湘南戦の展望を考えますと。
一番心配なのはコンディションです。キャンプで練習試合が一つ飛んでしまったので、90分出場が初めてとなったちばぎん杯では後半ペースダウン。ここがどれぐらい上げられているか。走り負けないように。
そして守備では。
切り替えの部分がまず大切です。カウンターを食う展開になって、バタバタするのは避けたい。先に動いて、パスコースとスペースを消したいところ。
そして、ウチの攻撃と関連しているのですが、ちばぎん杯の通りであれば、どうやら守備時5バック、攻撃時4バックとする模様。すると、ウチの右サイド、中村さんと大南君は攻撃陣に高い位置まで出ているので、その裏が狙われるかもしれない。切り替え早く、戻りも早く、がんばって!
レイソルゆかりの茨田君からスルーパスが出て瀬川君が決めるというのが最悪の展開なので、これは絶対阻止してください!
攻撃では。
まず期待するのは、ちばぎん杯で得点を挙げたドウグラスさんです。というか、ドウグラスさんが二桁取ってくれないと、今季も苦戦することになりかねないのです。どかどか決めちゃってください!
さて、ちばぎん杯でのドウグラスさんの得点はスルーパスに抜け出してでしたが、サイドからのクロスにヘディングでドッカンも見たい。すると先ほど触れた右サイド。中村&大南のコンビがこの試合でさらに機能してくれると、今季の見通し明るくなってきます。がんばって!
そして昨シーズン途中から、展望記事のたびにひたすら推していました細谷君です。今季細谷君がもう1ランク上に行ってくれることが、チーム浮上の必須条件なのです。ドカンと決めちゃって!
白星発進したい!!
勝ちましょう!!
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- vs鳥栖 またも追いつかれる(2023.11.26)
- 偵察鳥栖vs名古屋・横浜FCと鳥栖戦展望(2023.11.25)
- J2観戦記 森君その6 最後に1点(2023.11.28)
- J2観戦記 鵜木君その6 最後はお休み(2023.11.27)
コメント