今週の漫画感想 俺もなれるかな
忙しさが増している月曜日。隙間を見つけて漫画読む。ジャンプ7号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはジャンプ。センターカラー『夜桜さんちの大作戦』。この作品の無茶な大袈裟感が漫画らしくて楽しい。気絶するレベルの注射、怖いよ(←注射嫌い)アイさんは対象外でよかった。
『ウィッチウォッチ』。これだけ引っ掻き回して、いい話で終わる構成力凄い。
センターカラー『あやかしトライアングル』。頬を染める少女の口から出る、まったく意味不明なセリフw
『逃げ上手の若君』。最後のモノローグがいい感じ。
『破壊神マグちゃん』。気になる引き方。このループから抜け出せるか。
お次はジャンプ+。『阿波連さんははかれない』第133話。優しさ伝わるいい話に、一滴ポトリと落とされた苦みが、いい隠し味。お兄ちゃんがんばったのにw
というジャンプ7号とジャンプ+の感想でしたー。さて、遅れを取り戻さにゃ。22/1/17
寒さやわらがない水曜日。こたつで丸くなりながら漫画読む。マガジン・サンデー8号の感想です。スレッドでつなぎますー。
まずはマガジン。センターカラー『それでも歩は寄せてくる』。寄せてくるのは歩ではなくて。
『ダイヤのA』。やばい。失点した。1失点が致命傷ではないか、そう感じさせる相手の出来と存在感。
『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。この受験は本当に心配だw
お次はサンデー。『葬送のフリーレン』。回想とうまくつながる意外な展開。想いが報われるいい話。
『古見さんは、コミュ症です』。辛いラーメン、あったまりそう。(寒い)
『よふかしのうた』。思わぬ急展開にはらはら。こういうタイミングがうまい。
というマガジン・サンデー8号の感想でしたー。台所が極寒だけれども、お昼の用意をしなくてはー。22/1/19
『よふかしのうた』。お話を作るコツは、ある程度読者に予想させ、そうしておいて、ポンと虚を突くことではないかと思っているのですが。
この作品は、本当にそういうところがうまい。
マヒル君の家庭事情が描かれ、まずここで一つ虚を突かれて、思ってなかったひどさだったわけですけれども。
そうか、じゃあマヒル君に、友達という居場所があるんだと伝えられたらいいのかなと、腑に落ちた気分になった瞬間。
さらに虚を突かれ、いきなり謎のキャラが大暴れして、先がまったくわからなくなりました。
ほんとに手のひらの上で転がされている感じ。どうなるのかなあ。
| 固定リンク
「漫画」カテゴリの記事
- 今週の漫画感想 黒髪(2025.01.17)
- 今週の漫画感想 一歩ずつ進む(2025.01.09)
- 今週の漫画感想 パート練習をする(2025.01.02)
- 今週の漫画感想 鴨川のご加護?(2024.12.27)
- 今週の漫画感想 酒1340(2024.12.19)
コメント