« あと1か月 | トップページ | 偵察大分vs鹿島・横浜FCと大分戦展望 »

2021/12/03

今週の漫画感想 炎

そろそろ12月が迫る月曜日。心落ち着けるために漫画読む。ジャンプ52号とジャンプ+の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはジャンプ。『ウィッチウォッチ』。ニコのは数学じゃなくて、小学生低学年算数w 暗記科目はノートで対応できたとして、数学はどうしたんだろう。

『アオのハコ』。最後のコマ、心情が伝わってくる、本当にいい表情。報われてほしいなあ。どうなるかなあ。

『逃げ上手の若君』。これはある意味戦車では。どうするんだろう。

センターカラー『僕とロボコ』。「奇跡の一枚」を超えた「神の一筆」、ほんとに神降臨という意味だったw

『破壊神マグちゃん』。よくあるバトル展開は一蹴して、さらなる敵の登場。こちらは手ごわい。どうなるんだろう。

『あやかしトライアングル』。戦いになるのか、と思いきやシロガネのボヤキに同意したくなるゆるゆる展開、からの意外な引きと、振り回す構成うまい。

お次はジャンプ+。『2.5次元の誘惑』第98話。キャラクターの上書き大成功。最初きついキャラで出てきたのに、「コスプレ…大好きなんですよね」のコマの姿が愛おしくさえ見える。

『I SPY』。遠藤先生の特別読み切り。以前の作品の再録、第三弾。この企画、遠藤先生のコメントがずっとついていて、どう『SPY×FAMILY』につながっていくのかという話がされているんだけど、当時の苦悩が垣間見えて、めっちゃ感情移入してしまう。連載当たってよかったなあ。

という、ジャンプ52号とジャンプ+の感想でしたー。まだお昼食べてないので、腹減ってきた。21/11/29

とうとう12月になった水曜日。心落ち着けるために漫画読む。マガジン・サンデー1号の感想です。スレッドでつなぎますー。

まずはマガジン。『それでも歩は寄せてくる』。短冊の中身を見せない演出。何書いたのかめっちゃ気になる。

『ダイヤのA』。エースと四番の対決。ここで打てれば、といういいところで切れる。引っ張り方うまい。

『男子高校生を養いたいお姉さんの話』。黒澤さんの神展開がw

お次はサンデー。『葬送のフリーレン』。フェルンめっさ強い。しかしシュタルクたちの方がどうなったのか、先週あの引きで今週場面転換されちゃったので、やきもき。

『よふかしのうた』。冒頭から飛ばしているw 逸材っぷりを発揮。

『あおざくら 防衛大学校物語』。妬み満載のダメ人間な展開だったのに、ほんとに最後の1ページで心洗われる素敵なオチになった。最後を引き立てるこの構成はお見事。

という、マガジン・サンデー1号の感想でしたー。うわー、2022年1号ですよ。年明けちゃってるよ。21/12/1

『2.5次元の誘惑』。このエピソードの流れは途中から完全に想定外でした。しかも大成功ですよ。

併せのメンツが一人足りないとなり、四天王の一人がそのキャラだとなれば、この人と絡むんだろうなという予想はすぐ立ちます。

けれど、こんなキャラクターの印象の上書きが起きるとは、思っていませんでした。

最初出てきた時には、とても性格が悪い人という第一印象。ところが、一人残ったファンのために、口は悪いけど嫌がっていた併せに臨む。併せになると、口は悪いけどみんなの世話を焼く。実はいい人ではと上書きしていく。

さらに、自己顕示欲でコスプレしていると言ってたのに、キャラを選ぶ基準はドはまりしているから。そうして僕の印象がどんどん上書きされた結果。

普段の顔はつり目三白眼ギザギザの歯と、人相悪くするために、ちょっと記号化されたデザインなのに、衣装を頑張って作って、できたー!となっている顔が、愛しく見えてくるのですよ。

これだけ印象変えたのは、ほんとにお見事。さてさて次回の見せ場も楽しみです。

|

« あと1か月 | トップページ | 偵察大分vs鹿島・横浜FCと大分戦展望 »

漫画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あと1か月 | トップページ | 偵察大分vs鹿島・横浜FCと大分戦展望 »