« 今週の漫画感想 12月28日 | トップページ | vs福岡 あとは得点 »

2021/11/20

偵察福岡vs大分・横浜FCと福岡戦展望

さあ、今季もラスト3試合。降格もACLもないけれど、最後は上り調子で終わりたい。まずは偵察。

2021J1第34節。福岡1-0大分。

試合の入りがよかったのは大分のです。しっかりポゼッションして相手陣地に攻め込みます。

しかし先制点は福岡。32分、ボランチの前選手が左へ展開、受けた左アウトサイドの志知選手がアーリークロス。これがペナルティーエリア内のジョン・マリ選手にピンポイントで合って、ヘディングシュートが決まりました。

大分は交代を入れながら攻勢を強めますが、福岡はさすがの守備で完封。ウノゼロです。すごい安定感。

第35節、福岡1-1横浜FC。

残留を目指す横浜FCがアグレッシブに試合に入り、各所で肉弾戦が起こる激しい展開となりました。

先制点は横浜FCで、55分。左サイドに展開、攻め込んだところで、バイタルエリアの空いたスペースに上がってきたアルトゥール・シルバ選手にパスが渡りミドルシュート。これを福岡の田邉選手がブロックすると、ボールは大きく上がってゴール方向へ。これに反応したヴィゼウ選手がヘディングシュートで押し込みました。

このまま横浜FCが貴重な勝ち点3を得ることができるかと思われたアディショナルタイム。福岡が左サイドのハーフウェーラインをちょっと越えたところからのFK。これをグローリ選手がヘディングで折り返し、さらにファンマ選手がヘディングシュート。横浜FCGKブローダーセン選手がかき出しますが、そのこぼれをサロモンソン選手がシュート。コースは枠を外れていましたが、横浜FCのDF岩武選手に当たってゴールが決まりました。

最下位からの逆転残留を目指す横浜FCは、アディショナルタイムでの痛い失点で、勝ち点2を落としました。

これを踏まえて福岡戦の展望です。5年に一度昇格し、1年で落ちるという周期を繰り返していた福岡。しかし昨年一年でしっかりと作り上げた堅守速攻で、今年は大きく勝ち星を伸ばし現在8位。一桁順位でのフィニッシュが濃厚となっています。難敵です。

守備では。

堅守速攻の福岡。ウチが勝つとしてもロースコアゲームになりそうな予感。先に失点するわけにはいきません。まずしっかり、球際から負けないこと。

そしてボールを収めるFWをしっかり潰したい。ここ2試合はジョン・マリ選手が先発、ファンマ選手が交代出場という流れ。どちらも身体が強くヘディングも強く、ターゲットの役割を果たせる選手です。しっかり潰したい。

そこにボールを供給する両翼、志知選手とサロモンソン選手もしっかり抑えたい。高い精度のクロスが上がってきます。特にサロモンソン選手はCKやFKのキッカーとしても高精度のボールを入れてくるので、要注意。

さらにボールを散らすボランチの前選手のところを抑えられれば完璧。

攻撃では。

しっかりとブロックを組んで守ってくる福岡ですが、前節のC大阪もそういうチームだったので、同様に攻略したいところ。

まず相手の間で受けられる二人、中盤のサヴィオさんと仲間君の活躍に期待。二人の得点も見たいのですよ。がんばって!

飛び道具が炸裂してほしいなと思うのです。クリスティアーノさんの豪快なシュートがドカンと決まるといいな!

そしてもう今シーズンは最後まで細谷くんを推しますよ! あと何点か決めて終わろうぜ!

連勝したい!!

がんばって!!

|

« 今週の漫画感想 12月28日 | トップページ | vs福岡 あとは得点 »

サッカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今週の漫画感想 12月28日 | トップページ | vs福岡 あとは得点 »