一石二鳥で運動不足解消
運動不足を解消せねばと思っているのです。
以前はちょこちょこ近所の公園にスロージョギングに行っていたんですけれども、コロナ禍だったり猛暑だったりで、その習慣がぱったり途切れていました。
それでいて、食欲は全く減衰していないので体重がやばい。年を取ったら胃が弱るとか嘘だと思う。むしろストレスかかってるので暴食気味。
ということで、どっかで運動を再開したいなあと思っていたのですが、ちょっと涼しくなってきたのでいい頃合いかと思って、いつもの公園のジョギングコースへ。
運動不足になりがちなのは、作業時間確保のために運動してる場合じゃないという状態に陥ってるから、というのもあり。なので無理にジョギングしないでウォーキングにして、公園内ジョギングコースだったら車も来ないし、お話考えながらスマホ音声入力すればいいのだと実行しに行ったところ。
問題発生。
ジョギングしてる人達が、マスクしてない。
やばいなあ。みんな誤解してる。
ワクチン接種は進んでいます。確かに今回のmRNAワクチンは画期的な高性能ですけれども。それでも感染を完封できるわけではない。特に感染力が増大したデルタ株では、ワクチンの効果だけでは感染拡大を止められない計算。
今回の緊急事態宣言で急速に収束していて、むしろ原因は何だろうという話になっていますが、行動制限とワクチン接種の複合効果なんだと思うんですね。ノーマスクで騒ぎたい放題はまだ無理なのです。
僕がこんなに嫌がっているのは、感染の後遺症として、脳にダメージが残る例が報告されているからです。コロナの症状が重くなくても出る時は出る。長く続いている例もある。
僕は漫画家になるんだとか、小説家になるんだとか、お話を作る人になるために人生のいろんな局面で選択を重ね、今に至っています。ぶっちゃけ普通の人から見たら、人生狂わせているレベルだと思うんですよ。ここで脳にダメージ食って、お話作る冴えを失ってみろ。今までの人生の意味がなくなり、終わったも同然だ。死と同義だぞ。
そんなの絶対避けたいわけですよ。
そして、デルタ株はすれちがったレベルでも感染すると言われています。しかも走っていて呼吸は荒い。もし持っていたら、大量にまき散らしている。ジョギングコースは狭いところがあって、かなり近い距離をすれちがいました。わかってない人のそばを通るのやだなと思って、その日は退散。
後日、もっと早い時間帯に寄ってみたところ、おじいちゃんおばあちゃんの散歩の時間帯でした。こちらはみんなしっかりマスクをしていたので、これならまあ大丈夫だろうとウォーキングしていたら。夕方迫ってきてジョギングの人が増えたら、やはりノーマスクの人がちらほら。やっぱり退散。
結局、うちの近所の住宅街の車通りのほとんどない道をつないで、ぐるぐる回るコースを考案しました。この記事は、そちらのコースで下書きがされております。
これはうまく機能すると、原稿が進んだうえに体重も減るという素晴らしい展開になるのですが、果たして。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 欧州大熱波とドイツの危機(2022.08.08)
- 体力限界と体温(2022.08.04)
- 癌のウイルス治療(2022.08.03)
- 少しずつ追いつく(2022.07.27)
コメント